今回の記事の内容です
IT副業「アフィリエイト」で「0円」の壁を超える技、隠さず公開します

誰でも最初は初心者なんですが、何時まで経っても初心者では格好悪いですよね。まずは当サイトで「0円」という呪縛から解き放たれるためのコツを掴んでください。その先には、「1万円」「3万円」「5万円」「10万円」……「100万円」がみえるかもしれませんよ。IT副業である「アフィリエイト」は「できるかできないかではなく、やるかやらないか」なんですよ。それも正しく効率的なやりかたでね。
こんにちは、はじめまして。
当ブログの運営者のゆーすけです。
日頃は埼玉のある進学塾で中・高校生に英語を教えています。
趣味は海外旅行、ペットの犬と遊ぶこと。
しばし長くなりますが、私のネットビジネス歴を語る前に生まれからご覧ください(^^
1980年6月 誕生
1980年6月にこの世に生まれました。
生まれた瞬間に結構規模の大きな地震がありました。
大地を揺るがす子の誕生です。
幼稚園入学前(超問題児)
そんな、私はすくすくといたずらっ子として大きくなっていきました。
2歳ぐらいでもうぺらぺらとしゃべり、近所の畑でリアルモグラたたきをやってみたり、大家さんのお手伝いと称してアパートの植木を丸刈りにしてみたり・・・
腕白そのものでした。
(まぁ親にぶっ飛ばされたのはまちがいありませんでしたが)。
でも自然と大人達に愛され、すくすくと育っていきます。
近所の人達からは「神童」と呼ばれていました。
小学校(なりを潜める)
幼稚園も無事に卒業し、小学校へ入学。このころからいたずらっ子が姿を消し、一点ビビリのおとなしい子へ変わっていきます。
勉強は・・・とにかく出来ませんでした。
小学校2年生で99を覚えるのもクラスでビリだったし、0点を取ったのもこの学年でした。
一応優秀だった母親は0点を見て泣いたらしいです(笑)
私はあっけらかんとしてましたがね。
あまり思い出したくないのですが、小5・小6のころは「いじめ」を若干受けていました。
死にたいな・・・と思った時もありましたが、自分が死んだところで、いじめた奴らの思うつぼだろ?自分が強くならなかったら、この状況からは脱せない!と思うようになり、死にたいという気持ちは消えてきました。
まぁ、どうにかこうにか小学校は卒業してしまいました。
中学校(人生の転機1)
中学校でも、1年生2年生の頃は大して勉強しませんでした。
中間期末の前日に一夜漬けをしてテストに臨む!
相変わらず勉強に関してはしょーもない子でした。
でも中3で転機が訪れます。
ゆーすけ少年も人並みに恋をしました。
その女の子に告白するも結局答えなし・・・「『バカは嫌い・・』と彼女が言っていたよ」と、人づてに言われ大変ショックを受けたのでした(笑)
以後8年間これを心のどこかに引きずります。
完全なトラウマになりました・・・。
「バカは認められないのか・・・・」
(↑当時のイメージ 笑)
初めて、そのことに気づいたゆーすけ少年はなんとか彼女をもう一度振り向かせるチャンスを取り戻す方法はないか模索します。
なら勉強して認められるか・・・
という間違った方向に進んでいきました。
その彼女は勉強がすごい出来る子で特に英語が得意でした。だったら、英語で互角かそれ以上になるしかないと決心しひたすら英語の勉強に打ち込んでいきました。
そりゃもう、ひたすら塾に通い続けて、自習をして問題といて、問題といて、2日で熟語300個暗記とか・・・勉強したなぁ・・・。
(ちなみに、いまその塾で働いています)
もともと負けず嫌いであり、自分がこうだ!と決めたら何が何でもそれを達成するために手段や努力は厭わないタイプなんですね。
高校時代(光)
高校は「総合学科」という自分で科目を選択できる高校に行きました。
小・中学生のころの成績では考えられないような高得点を次々に打ち出していきます。
生徒会長もやってしまいました。
(組織とは・・権力とは・・を考えさせられました)
英語のスピーチコンテストでは関東大会まで出場できるぐらいになってました。
特に資格取得が趣味みたいになってしまい、いろいろな検定取得しました。
(今となってはあまり役に立たない物ばかりですが)
パソコンスクールにも通っていました。
高校2年生の時は、幼稚園クラスのインストラクターをそのパソコンスクールでやっていました。
大学に入った後は、そのパソコンスクールの経営に一時期携わったこともあります。
高校時代(陰)
ただ、この頃から家の懐ぐらいはあまりよくなくなっていて、結構事務室に授業料未払いで払い込みに行くことが多くなりました。
父親がギャンブラーで、母親はそれが原因で鬱になり、アルコール依存症になっていたのでした。
高校での活躍ぶりに、「先生方も家の教育が・・・」なんて言ってくださっていましたが、現実はそんな有様です。
家ではしょっちゅうお金を巡った喧嘩で泣き叫ぶ声が聞こえながらの勉強生活でした。勉強している間は自分の世界に入れるからひたすら勉強していたっていうのもありますね。
大学・大学院
そういったバックグラウンドが功を奏し、大学は明治大学の政治経済学部に進学しました。そのまま勢いづいて大学院へも行ってしまいました。
大学院時代は人口学(経済学の一領域)という学問を専攻。
周りは結婚・離婚・出生などの伝統的な研究をしていましたが、自分はビジネス・デモグラフィーという分野の研究していました。
ビジネス・デモグラフィーは国勢調査のデータや様々な人口統計調査をどうやってビジネスに応用していくのです。
とにかく日々エクセルとの格闘でした。何十万、何百万件というデータを処理していくのです。超ビックデータの処理方法を覚えました。
先輩には実際に社長さんがいたりと、それはそれで日々刺激がありました。
そして今
この辺から自分の中で
一度レールを外れてしまったんだったら、とことんアウトローに生きてみよう。
がキャッチフレーズになってきた気がします。
大学院を卒業時も就職活動は特にしてなかったために、自営業としてパソコンやWebサイトの保守と大学時代から続けていた塾で講師をやり続けています。
今ではどちらかというと塾の仕事がメインになってしまいましたがそれなりに重要なお仕事をさせてもらっています。
自分一人だったら十分に食っていくだけの給料はあるのですが、それでも少子化の流れには逆らえません。時給も頭打ちです。自営業での仕事もこの時代沢山とれる
わけでもありません。塾は夜だけの仕事だし、コマを無制限に入れるわけではないので給料には限界があり、むしろ下がっていく一方です。
周りの大学時代の同期がどんどん出世し、給料が上がっていくけど自分はずっと一定なんです。
いや、むしろ下がっていく一方・・・
同窓会とか結婚式で最近の活動話になるとなかなか辛いですよね(^^;
まぁ自分で選んだ道だから後悔は全くないのですが・・・。
個人的な焦りが多くなりました。
本気で自分で稼いでいかないと・・・このままでは大変なことになる。
何が大変なのかはわかりませんでしたが、自然とお金に対しての恐怖がありました。
何とか、稼がないと・・・
ネットビジネス歴
もしもドロップシッピング
そんなとき、たまたま何かの雑誌でみたのが「ドロップシッピング」でした。
もしもドロップシッピングが有名だということで登録しかし半年間はほんとうに泣かず飛ばすでした。
ドロップシッピング関係の本は、書店にあるものすべて買いあさり、全部読みました。けど大きなテクニック的な要素は全く載ってないんですよね。概要説明の本ばかりです。
そのとき、たまたまネットで検索して見つけたのがドロップシッピングはPCよりも携帯が稼げる!という情報でした。
携帯ドロップシッピングに関して市販の本では専門に扱った物はありません。
ネットでだれか書いてないかな?って探してみたら富田貴典さんという方の「最新!携帯ドロップシッピングで稼ぐ仕組み構築プログラム」という情報商材が一番いいということでした。
あっという間に、読み倒し、サイトを作っていきます。
・・・すると驚くべき事に2日後に初報酬が発生。
2010年2月3日。これが私のネットビジネス初の収入でした。
もう嬉しくてそれから夢中に取り組んでいきました。
利益としては600円ちょっとでしたが、初報酬というのは本当に嬉しい物ですよね。
その後、半年間で
ここまでの記録を作れました。
面白いもので何か一つ結果がではじめると、つぎつぎと結果が出るようになるのがネットビジネスのおもしろさかもしれません。
この結果はPPC広告(インターネットの検索時に上位や右に表示される広告でクリックされるごとにお金を払うもの)で純利益はそれほど多くはなかったです(><
でも、PPCの使い方を勉強できたし、売れるキャッチの作り方や、文章などの勉強もできました。
教材費は十分取り返せました。
リアルドロップシッピングも半年位ですが、このくらいは稼ぎました。
アフィリエイト参入
2011年は情報教材アフィリエイトを始めました。
そして、2011年後半は物販アフィリエイトも始めました。
特に情報教材はブログを用いて広告費0で運営する量産型アフィリエイトを行なっています。
また物販アフィリエイトはワンワーズの太田さんの塾である「6ステップ実践道場」に入塾して売上のコツを勉強中です(現在進行形)。
infotopの売上
■2012/3月現在
■2013/6月現在 (1年3ヶ月で総報酬100万突破しました)
a8の売上
だいたい1日、1時間?2時間ぐらいやっていた結果です。
塾の仕事が週6なので、日曜日または眠い目をこすりながらの深夜の作業しかできませんでした。
でもこれだったら忙しい人でもなんとかなりますよね(^^
雇われて一生安い賃金でこき使われることからの脱出。
その近道がIT副業(アフィリエイト)のような気がします。
自分自身がそういう立場にあるのでより実感が出来ています。
やる?やらない?
月の給料がちょっと増えただけでも生活にゆとりができて楽になりますよね。
生活費は本業で稼ぎ、遊びのお金はアフィリエイトをはじめとしたネットビジネスで稼ぐ。
それが実現したとき、
すごくワクワクするような世界が見えてきませんか?
「成功」は正しく「やる」か「やらない」かだけ。
もしもドロップシッピングの講演会でコンサルタントの竹内謙礼先生がおっしゃっていた言葉です。
最後に
もし、いま初心者の方で1円も稼げてないならぜひ一緒に稼いでいきましょう!!
私はあなたに何十万と稼がす事はできませんが、初心者がなかなか抜け出せない「0円」から脱出させる方法は教えられます。
是非ご相談ください。
通帳の桁が増える喜びを共に分かち合いましょう(笑
長いプロフィール読んでいただきありがとうございました。
管理人 ゆーすけ
ゆーすけにメールする
ゆーすけも右も左もわからない初心者時代に先輩アフィリエイターさんにいろいろメールで聞きました。
だからあなたも気軽に問い合わせてくださいね。
記事の感想でも、アフィリエイトの始め方でもOKです。
誠心誠意メールの返信もさせて頂きますよ(^^
(メールアイコンクリックでメールが送れます)