はじめに 開講にあたり あなたはいまここを読んでいます。
第1講 アフィリエイトって何?
第3講 ブログを作ってみよう
第4講 ASPに登録する
第5講 アフィリエイトする案件選びの条件
第6講 ライバルを調べる
第8講 ブログ構成を考える(1)
第9講 ブログ構成を考える(2)
第10講 ブログ構成を考える(3)
第11講 ブログ(サイト)に被リンクを供給しよう
第12講 ブックマークを登録しておこう
第13講 作ったブログのアクセス解析を見てみよう
こんにちは、ゆーすけです。
基礎から学ぶアフィリエイト教室は、アフィリエイトを始めた(始めたい)という方が【どういう手順を踏んで,報酬発生につなげていけばよいか】を0から丁寧に開設していくコーナーです
ここであなたがが学ぶことは、有料教材を手に入れる前に知っておきたいことです。
もちろん、ここで学ぶことは,ほとんどの有料教材にも同じことが書かれています。しかしその時に「初めて見る(知る)【初見】」のと「一度知っていた【既知】」というのでは理解力が変わってきます。
またアフィリエイトには様々な手法がありますが,ここでは主に「物販(一般的な身の回りの生活に関連するもの)」を紹介するためのサイト作りを習得していきます。
トレンドアフィリエイト,情報商材アフィリエイト,YouTubeアフィリエイトといったものはここでは触れていきません。
物販アフィリエイトに焦点を絞り,短期間でアフィリエイトとはどんなもので、どうやって報酬を得るかということを知ってもらうことを目標にしています。
例えるなら、義務教育でいう「小学校の勉強(最低限知らなくては行きていけない項目:四則演算や読み書き)」に当たるのが、このコンテンツで学ぶ内容です。
アフィリエイトをやるなら誰でも知っていないといけないことですね。
有料教材は中学校のより行動な勉強というイメージです。
そしてあなたが基礎事項をしっかり理解してから,有料教材に入るなら,間違いなく無駄金にならずにすむことでしょう。
あなた自身の小学校や中学校のときの勉強を思い出してみてください。
中学校で苦手な教科って実は小学校からニガテではなかったですか?
中学の勉強って、小学校の勉強がしっかりできていると実はそこまで辛いものではないんです。
私は現役の塾講師です。
担当科目は中・高の「英語」を教えています。
英語は中学生になってからの科目(筆記は中学からですね)なので最初は大きな差は開いていません。しかし国語と数学は、小学校のときの国語と算数の影響をかなり受けています。
中3になって、分数計算ができないとか・・・実はザラに居るんですよ。
成績が伸び悩んでいる子の多くが小学校の時の勉強に原因があるのです。
あなたも、社会に出てたときに必要なの勉強って実は小学校でやった勉強だと思いませんか?
中学以上の勉強って実社会ではなかなか使いませんよね。
例えば八百屋にいって198円のナスの代金を払うときに、あなたが「ルート39204円」とか発言したら、八百屋オヤジがキレて、ナスを投げつけますよね(笑)
まぁ、もっともオヤジも「はい、釣り302万」とか言ってくるかもしれませんが(笑)
*ルート39204=198
なんか分けのわからない例えをしてしまいましたが、でも「四則演算」が出来なければ世の中生きていけないでしょ?
それと同じです。
基礎力なくして応用力はつかないのです。
ぜひ有料教材に手を出す前に当サイトで知識をふんだんに吸収して行ってください。
わからないことがあれば、いつでも質問してください。
有料教材でのサポートは3ヶ月や半年、1年ですが、私はあなたの質問に「生きている限り」答えていきます。
ひょっとしたら、あなたのほうが稼げるようになって、私がいろいろと指導を受ける立場に変わるかもしれません。
塾の教え子でも、今海外留学しているとか、英検1級にチャレンジしているとか・・・もはや私をはるかに超えた子たちもいっぱいいます。
その子たちも、基礎を応用させて今があるわけです。
あきらめなければ、必ず結果はついてきます!
まずは気軽に読み進めて知識を吸収してくださいね。
All your dreams can come true if you can pursue them.
(すべての夢は追い続けさえすれば必ず叶う) by W. Disny


ゆーすけさん
こんばんは、紬です。
お世話になっております。
早く稼ぎたい!って気持ちが先行して
目先のテクニックばかり追いかけ
基礎はどうでもいいと考えてしまいがちですよね。
本気に稼ぎたいなら基礎は大事です。
ゆーすけさんの記事を読んで
心にグサッ!グサッ!と刺さるものが…勉強嫌いでしたね?^_^;
でも分数計算は得意でしたよ^^
応援★ガッリチ
紬さん>
こんばんは、ゆーすけです。
コメントありがとうございます♪
>>早く稼ぎたい!・・・ですよね。
そうなんですよね。ツールなんかも
結構買いましたけど、結局・・・ツールでは
稼げないなぁって思う今日この頃ですよ。
というよりも、初心者はツールを
使うよりも基礎を固めるべきですよね。
こちらも日付変わったらまた応援に伺います♪
こんにちはhiroです。
第1講、とても解りやすかったです。
是非、初心者さんにお勧めしたい記事です^^
第2講も楽しみにしています\(^o^)/
またお邪魔させて頂きます
応援ポチ完了です!
hiroさん>
こんにちは,ゆーすけです。
いつもありがとうございます^^
これからまたコンテンツ修正していくので
よかったら更に見てください(笑)
具体例をいっぱい入れて行きたいと思います。
応援ありがとうございます。