こんにちは、ゆーすけです。
皆さん、海外送金ってやったことありますか?
昨日郵便局へ行って初海外送金っていうのに
チャレンジしてみたんですが・・・
撃沈
シンガポールへちょっと送金をしなきゃいけなくて、
郵便局で出来るということでいっては見たものの、
相手方の銀行コードなどが不明で送金できないと
いわれてしまいました。
↑こんな書類を書かねばならない!!
【必須項目】
- 送り先の名前
- 住所
- 郵便番号
- 国名
- 口座番号
- 受取銀行
- 支店名
- 銀行住所・国名
- 銀行コード
*大体日本国内の銀行コードさえ知らない人多いのに!
海外のなんか分かるか!!
基本国内のあらゆる送金はネットバンキングをメインに
しているから自宅でなんでもできるのですが、
こういうイレギュラーはほとんど誰も経験したことが
ないですよね。
ちなみに郵便局で海外送金は手数料2500円
だそうです・・・。
以外に高いな・・・と思いながらも
先方(父親)から言われるがままに
郵便局へいってみたわけです。
が
ネットで調べてみるとdocomoとセブン銀行は
海外送金サービスなんていうものやってるんですね。
docomoが1000円、セブン銀行は1500円
かかるみたいです。
郵便局よりも安いじゃねーか!
やっぱり自分でちゃんと調べてみないと
ダメだなと実感しました。
「◯◯らしい」という言葉を鵜呑みにしないで調べなさい!と
いつもこのブログでも言っていることなんですが、
またしても、「ブーメラン」(笑)
(言うは易し行うは難しなんだよ!!)
でも、結局はこういう失敗や自分で調べることによって
経験値は上がるわけですよ。
とりあえず今回は時間がないので郵便局ですが、
セブン銀行で早速申し込みをしてみました。
docomoは残念ながらケータイ持ってないから
使う選択肢にならなかった・・・。
なので海外送金することになったら
相手の銀行コードは調べてもらっておかないと
ダメですね。
シティーバンクで口座持ったほうが
楽な気もするな・・・どうなんでしょう?
追記
山田さん方がコメント欄で専門ブログを作られていました。
すごく参考になりますよ。
海外送金のことならここを参考にしてみましょう。
おはようございます!
ゆーすけさんっ
tomchiですっ!
お父様はシンガポールにいらっしゃるのですねっ!
いいですねー
ちなみに(負けじと)
私の妹はデトロイトにいますっ!
ナンノコッチャ
ところで…
海外送金って
ペイパルとかはダメなんでしたっけ?
昔は良かったと思うんですけど…
1500円とか2500円とか
手数料取り過ぎでしょ
データーのやり取りだけなのに
全く:-(
ボッタクリですよねっ!
応援ですっ!
tomchi
tomchiさん
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
そうなんですよ。去年の12月
から海外でまた働くようになりました。
妹さんはデトロイトですか!?
一度だけ行ったことありますよ^^
飛行機から下見ると車しかなかったな。
ペイパルは向こうも持ってないと
つかえないんじゃないですかね?
さすがに父親はネットビジネスは
やってないから(笑)
ホント手数料取り過ぎな気がしますよね。
応援ありがとうございました。
ゆーすけさん、いつもお世話になっております。
今針山です。
海外送金とは私には未経験の世界ですΣヽ(゚Д゚○)ノ
手数料が結構かかるんですね。
郵便局はボッタクリ…と 〆(._.)メモメモ
銀行コードはいつもグーグル先生に聞いてます(笑)
困った時は本当に頼りになります。
インターネットなくなったら生活できないかも…。
応援完了です。
今後ともよろしくお願いします。
今針山さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
未経験の世界もなにも、普通は
そうだとおもいますよ^^;
郵便局はまだマシな方で、
ほかのところだと5000円超える
銀行もあるとか(^^;
なんでもググる習慣をつけると
それはそれで独立できないで大変ですよね。
応援ありがとうございました。
こちらこそよろしくお願い致します。
ゆーすけさん。こんにちは。
お返事が遅くなって大変もうしわけありませんでしたm(_ _)m。
コメントありがとうございました。
>「◯◯らしい」という言葉を鵜呑みにしないで調べなさい!
これものすごく大事ですよね!!
僕も何かするときには、グーグル先生に聞いたりとかしています^^;。
経験値あげていきます!!
応援ポチッ♪
にのいちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
お世話になってます。
いえいえ、忙しい時はこちらも
応援だけになってしまうので大丈夫ですよ。
にのいちさんもインストラクターさんだから
よく生徒さんにもいうんじゃないですか?
頑張って行きましょうね。
応援ありがとうございました。
こんにちは、ゆーすけさん
星です
海外発送はありますよ~って送金ですよね(汗)
送金はないんです・・・
そんなに個人情報書かないと送れないんですね
初めて知りました
こういうのってやってみないとわからないものですよね
しかし手数料高すぎます、うわーって思ってしまいました・・・
私は送金するよりもネット銀行とか海外でも送金出来る銀行で
セキュリティきちんとしている所の方が
手数料も高くないですし良いのでは?
とゆーすけさんの意見に賛成です
応援していきますね
星さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
そう、送金はなかなか個人輸入とか
経験してないとやったことないですよね。
めんどくさいですよ。
昨日も手続きしに行って20分ぐらいかかりましたもの。
ネットバンキングで済ませられるものはそちらのほうが
楽でいいです^^
応援ありがとうございました。
ゆーすけさん
こんばんわ、ぷぅです。
海外送金、したことないです。
ちなみに日本から一歩も出たことないです;
自分自身で経験してみないと
分からないことってたくさんありますよね。
百聞は一見にしかず、
自分で経験したことこそが
経験値として積み上げられていきますね。
応援していきます!
ぷぅさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
日本から一度も出たことながない!
ぜひぜひアフィリで稼いで行ってみましょう♪
なんでも経験して強くなっていきますからね。
応援ありがとうございました。
ゆーすけさん( ゚∀゚ )ノたぬきちです
シンガポーに送金・・愛人でも囲ってるんですか?
オイッ!!( ´Д`)っ))Д゚)・∵
海外送金って考えたことないですね
海外入金ならどんどんまってまーす(笑)
今回の記事は参考になる人多いだろうから
まさにペイフォワード( ゚∀゚ )ノという事でリンク
pay(支払い)forward(送信先へ)
コメント見て私もpaypalでよくね?と^^;
たぶん、親父さん用のアカウントをゆーすけさんが
入力すれば、それで済む簡単作業かと(^^ゞ
たぬきちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
そうそう、シンガポールの愛人といえば、
私の知り合いの・・・
(、´・ω・)▄︻┻┳═一 ( ゚д゚)・∵. ターン
え!?paypalって本人確認とか
クレジットカードとかないと作れなく無いですか?
こんど3月に帰ってきた時にいろいろと手続きさせるか・・。
調べてみます!
はじめまして、海外送金に関するブログ http://kaigaisokin.seesaa.net/ と掲示板を運営しています。
まずネットで海外送金できる金融機関はいくつかあるので、送金する金額に応じてふさわしいところを選ぶと良いでしょう。
ところで
1.小額ならそれほどでもありませんが、円を外貨に両替する上乗せレートにも注意してください。普通の銀行や郵便局では1万ポンドで明細にない部分で4万円もボッタクラれています!し、paypalの両替こすとはは3.5%なので、手数料がかからなくても10万円では・・・ですよ。
2.送金したお金が銀行に入る方法、現地の受取場所で現金を受取る方法の両方があります。手数料が安くても相手の口座に入らないなら利用できませんね。(^_^;)
山田さん>
はじめまして、ゆーすけともうします。
なるほど!細かいところ色々と教えていだき
ありがとうございます。
リンク直接記事に貼らせて頂きますね!
何分はじめてなもので情報がなかなか無くて大変でした。
ありがとうございます
おはようございます、パフィリです^^
ネットバンキングになれていると便利ですよね
でもさすがに海外送金は思ったこともありませんでしたw
こんなこともあるんですね~
応援です^^
パフィリさん>
こんにちは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
そうなんですよ。
あんな技があるとは思いませんでした!
今日申込用紙が届いたのでこれから目を通します。
応援ありがとうございました。