今回の記事の内容です
ついに消費税が8%になりましたね。
こんにちは、ゆーすけです。
消費税が5%から8%になったことに伴って、
報酬が発生しているサイトやその他アクセスが未だにある
サイトの総点検と修正を行いました。
今日はそこで気づいたことを幾つか・・・。
《気付き1》 量産ブログをひたすら眺めてみたら
私は基本ノウハウがNEOノンバトルアフィリエイトなので、
無料ブログの量産がメインなんですね。
そこで大量にあるブログにアクセスをして、値段の訂正をしていきました。
もちろん、全部は無理だから報酬が発生しているものとアクセスが未だにあるもの
だけですけどね。
【発見1】 FC2全滅してた(笑)
実は最近は全くつかってなくて、昔作ったブログだったんですが
削除無双が始まって業界内でみなさんがブログ記事にし始めた時は
普通に残っていたブログだったんですが、全部すっかり消されていました(笑)
いわゆるアカウントが凍結されたというやつです。
はっきりいって力入れている商品ではなかったので
あまり痛手もなかったんですが、アクセスするFC2は鬼のような勢いで
削除されていたみたいです。
でね、貧乏症な私は「FC2ブログ」と「FC2ホームページ」を両方
使うということをしていたんですよ。
実はFC2はアダルトOKなもので、いくつかSIRIUSで作成した
HTMLサイトがあったんです。
やべー!HTMLサイトも一緒に凍結か!?
慌てて、HTMLサイトへ飛んでみたら・・・
こちらは無事に生き残っていました。
たまたまこちらのサイトは消されなかっただけなのかもしれませんが、
これってFC2ブログとFC2無料ホームページは仮にFC2IDが同じであっても
今回の騒動では別物として考えていいのかな?っていうことです。
(データが私の中の幾つかのサイトでしかないので確定はできませんが・・・・
無料HPスペースも使っている方いらっしゃってこの仮説が正しいというサポート
できるかたぜひコメント下さい!)
そういえば、NEOノンバトルアフィリエイト(改)でも無料HPスペースを
活用する章が追記されましたけど、こういうことを見越してということ
だったのかな?と一人納得。
普通の日記ブログも全て消されてしまったので
やっぱりIPアドレスで追跡されているんでしょうね。
これについてはお世話になっているゆうぽんさんが説を述べております。
⇒ FC2ブログが削除される理由(別窓で開きます)
【発見2】 報酬が発生しているサイトの記事には値段が書いてない
これも今回の8%総点検のために一つ一つサイトを見ていったんですが、
報酬が発生しているサイトっていうのはほとんど私は値段に関する記述を
書いてなかったという・・・。
ちょっとおもしろいなって個人的におもったのが、
アクセスはあるけど、報酬に結びついていないサイトも結構あって、
そこにはたいてい「値段」に関する記述がバシバシと書いてあるんですね。
あ、これって値段を書いてしまったが故に相手を踏みとどまらせてしまったのかも?
なんてちょっと反省したりもしました。
後もう一度消費税の値上げがあるのでどうしても文脈から必要な場合は
税抜き表示+(税)という風にかえておきました。
(いちいち文面全て改善するのも億劫だったもので)
《気付き2》 昔売れてたサイト、そういえば最近売れないな・・・
もちろん、ちょっと力を入れた商品にかんしては
SIRIUS+独自ドメインでサイトを作成してたりします。
その中で売れ筋の商品がありまして、そいつは結構
価格も含めて表示していたのでそのサイトも修正をしてみました。
それこそこちらも何百サイトってあるわけですけど、
すごく気になったことがあったんですね。
まぁ、圏外に飛んでしまったかな?ぐらいの気持ちだったんですが・・・。
SIRIUSで修正を完了してアップロードしたら、
自分が作成したサイトではないものが表示されるんです・・・
?
そう、自分が作ったサイトの「独自ドメイン」の自動更新設定をしわすれていて、
ドメインが中古として流れてしまった∑(゚Д゚)ガーン
そりゃ、報酬発生しないはずだ・・・。
まぁ、このサイトはとりあえずもうGoogle上にないので、
別のキーワード狙ってもう一度サイト作っていこうという決意をして×ボタンを押しました(笑)
《気付き3》 あたりまえだけど、始めたことって下手くそだよね(笑)
無料ブログの記事もそうですけど、
SIRIUSのサイトの出来栄えが昔作ったサイトだと
下手くそだなぁ(笑)と改めて笑ってしまいました。
今回みたいなことがないと基本量産型アフィリエイトしているひとって
自分のサイト振り返らなかったりするとおもうんですけど、
進歩したなぁって思いますよ(笑)
例えば、
こんな感じでタイトルをそのまま入れてしまって、
トップ画像も普通のヘッダーを使ってしまってます(笑)
こちらは、1月あたりに作ったサイトです。
↓↓↓
こういう訴求力をあげるためのデザイン力をSIRIUSに
プラスα出来るようになったんだなぁ・・・とちょっと感慨深くなりました(笑)
ただね、面白い事実として
「上のペン字は売上発生ありましたけど、下のセレブの時間は売上ありません(笑)」
結局は綺麗なサイトを作るよりも文章の中身だったり、
どんだけキーワードで上表示されるかが鍵なんですよね。
したのサイトは上位表示されてないのでアクセスが全くない(笑)
そんな感じでもともとは単なる修正目的だったんですが、
いろいろと気づくところがありました。
おまけ
ディエゴスティーニがついに!
⇒ 詳細はこちらから(別窓で開きます)
ゆーすけさん( ゚∀゚)ノ たぬきちです
そういえば、楽天もAPIを一新するっていってたのは
こういう事に対策するためだったのかもね
なにやら・・商品取得系ツールが
ざわ・・ざわざわ・・ってきそうな予感(;´∀`)
テキスト出力系だと価格がテキストだから張りなおし必要か・・
価格表示も含めて後から簡単修正できる環境も考えて作らんといかんね
だって、1年後にはまた10%がまってるだすよ(;´Д`)
アフィリエイターの中古ドメインって結構流れてるよね
SCKの中古ドメインツール動かしてると結構みつかるw
買うレベルの価値があるかは否めないがΣ(゚Д゚;)ガーン!!
FC2ブログの削除祭りはもはや世紀末の_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
普通の日記ブログも平然と消される無法地帯だよ
たぶん、○○ツールで開設したアカウント、あるいは
yahooの自動生成アドレスが狙い打ちされてるかもね
ちなみにFC2ホームページは、通常もアダルトもなぜか健在
ただし、アダルトの場合、マルウェア仕込まれてる事あるので
PING送信リストにそのブログ入れとくと、被害拡大する恐れありですたい(;´Д`)
たぬきちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
あぁ、確かにその辺の影響があったからかも。
5%を8%に変えるプログラムのテストもあるだろうしね。
ツール系はしょうがないですよね。
いまSIRIUSも大幅改訂に向けてその辺のテストしてるのでは?
でもなんか気持ち的に10%にするのはしようがないとわかっているけど
8⇒10って2段階あげられると気持ちなえますよね。
買い物してても108円ってすごく気持ち悪い(煩悩か!)
まだ110円のほうがきもちいいなって思ってしまう。
アフィリエイターのドメインは量産型だと、うれなかったら
更新しないっていうやり方になってしまうし、数が多いと
ついつい忘れるなんてことが有るんですよね。
このへんはホント管理をしっかりしておかないどうしようもない><
FC2で新規ブログ立ち上げるなら
ネットカフェとかWimaxとかで常にip変えたり、メアドもランダムでは
ダメかもしれないですね。Yahoo!の自動生成アドレスっていう発想は
なかった!それも十分ありえる。
うちのサイトは定期的に調べているんですけど、
マルウエア入ってませんよ~。
その辺はどうしてもやらないとね。
初めましてばんばんと申します
とうとう消費税が8%になったんですね
生活費の上昇をひしひしと感じずにはいられない
んだなって思いました。
増税に負けずに頑張りますので今後も
よろしくお願いします。
応援ぽち
ばんばんさん>
こんにちは、ゆーすけです。
はじめまして^^
ようこそ当ブログへ
ホント8%を実感してますよ。
なんか金額が気持ち悪くて、すごく
値上がりしている勘があるんですよね。
例えば1980円(税込み)が
1881円(+税)とかなるんですよね。
なんかすごく奇妙な感じですよね。
頑張りましょう。
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん、こんばんは。たかやんです。
ブログへの訪問&コメントありがとうございました。
サイトを量産していると、今回の消費税増税はいろいろと手間がかかりますよね。
紹介している商品の価格が変わったりすると大変そうですね。
そういえば、おいらのFC2ブログも削除されていました。
単純に日記調で書いていて、時折アフィリリンク貼っただけですが消えてました。
後ほどゆうぽんさんのブログ行ってきます。
また遊びに来ます。応援ぽちっとな♪
たかやんさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
そうなんですよね。
楽天のタグとかは古いまま行きてはいるんですが、
金額がちがったりとか以外にめんどくさい事になってます。
一時期はアメブロやLivedoorもすごかったですもんね。
いまは両方共落ち着き始めたみたいですけどね。
seesaa来られたら泣きますね(笑)
応援ありがとうございます。
どうもこんばんは
アフィリエイト就職支援人@そね ゆうやです。
しかし、自分では綺麗なデザインのサイトを作っても
それが報酬と直結をしない限りは
それは意味がない物になりますよね
報酬を得るために大事なのはやはり
検索で上位に昇ることと、記事の内容なのだと
改めて感じますね。
応援しております。
そねさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
全く無意味というわけではないんでしょうけど
やっぱりキーワードの大切さとそれにマッチした
記事がちゃんと書けてないとだめだなってことが
よくわかりますよ。
デザインは所詮信頼度アップであって、
大切なのはやっぱり中身ですもんね。
応援ありがとうございます。
こんにちは、アフィリ暮らしです。
とても面白い記事でした。
ブログを見直すのってすごく大事な事だし
面白いので私は好きです。
新しい発見があったりして面白いですよね。
ブログ応援しています。
アフィリ暮らしさん>
こんにちは、ゆーすけです。
お世話になってます。
確かに適宜直していかないといけないものですけど
量が多すぎると結構心折れますね(笑)
発見は常に面白いものですよね。
応援ありがとうございます。
こんにちは、パチプロアフィリエイターのパフィリです^^
やっとコメント書ける程度になりました
とは言ってもまだ動けませんが、生きていますw
やっぱりFC2きましたかw
これで仲間ですな~w
>Yahoo!の自動生成アドレス
これは絶対じゃないけどないかもですね~
うちは全部手打ちのアドレスで削除ですから
うちは削除されて結構時間たっているので、
そろそろ様子見でブログ作って見ようかな~w
パフィリさん>
こんにちは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
だいぶ動けるようになって良かったです^^;
活動限界宣言してたからどうなることかと・・・。
うち結構タイムラグありましたね。
すこーんって全部消えてましたよほんと。
自動生成アドレスのせいではないか・・・
だとしたらYahoo!のアドレスとIPなのかな?
やっぱり
ちなみに、たんなる日記ブログもガッツリと
消されてました。
ゆーすけさん
こんばんは、ゆうぽんです。
私も勢いでブログ量産をしたのはいいですが、
あとのメンテナンスを考えてないブログも沢山あります。
確かに、今回の価格表示の変更作業となると、
気が遠くなる作業なのでそっとしている状況です^^;
やっぱり、価格を表示すると訪問者さんが満足してしまうのか
クリックしてもらえず、チャンスを取り逃している感じがしますね。
FC2ブログの削除に関しては、たぬきちさんも言ってますが、
>yahooの自動生成アドレスが狙い打ちされてるかもね
これは可能性がありますね。
なので、私は念のためExciteメールに切り替えてます。
ブログ記事の紹介もありがとうございました♪
一応報告ですが、あれからは今のところ削除されてません。
削除に負けずにお互い頑張りましょう^^
ポチッと応援です♪
ゆうぽんさん>
こんにちは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
普通量産サイトは訂正をしないことを前提に
作っているというところあるのでそのへんはしかたないですよね。
売れてないたんなる被リンクサイトはしょうがないですけど
売れているところはやっぱり訂正をしっかりしておかないと
信頼性にかけるかな?って思いますので今回は頑張りました。
Yahoo!とエキサイト両方使えるようになってますもんね。
やっぱりいちいちモデムの電源を切らないとダメなのかな?
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん
こんにちは、サトシです。
ドメイン更新注意が必要ですね!
私も無料ブログの方はメンテナンスしてません。
たまにクリックはされてるようですが・・・・
削除に負けず頑張っていきたいですね!
応援していきます。
最近無料レポート作成しました。
よければ読んでいただけたら幸いです。
http://mailzou.com/get.php?R=73653
今後ともよろしくお願いいたします。
サトシ
サトシさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
ほんとついついうっかりなんてことが
あるので最近は自動更新の設定を1ヶ月に
1回は見直すようにしてます。
適宜売れているものはメンテしないと
もったいないですからね。
レポート読んでおきます^^
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん、こんばんわ
価格を書かない方が売り上げ上がってるというのはおもしろいですね。
基本、価格を書いた方が訴求力あるように思いますが、そうでもないんですね。意外だな。
今後の参考にさせて頂きます。
応援させて頂きます。
ぼっちさん>
こんにちは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
価格は時にブログの段階で
あ、高いかも?って思わせてしまうことも
あるからだとおもいますよ。
値段よりもこんな利点が!っていう
強調記事のほうがしっかりとクリックされているような
気がします。
応援ありがとうございます。
こんにちは。
ゆーすけさんの分析、おもしろいですね~!
たくさんのサイトがあるからこそできることですね。
参考になります。
私はまだ一つのサイトにかかりっきりなので
データ量が全然違うなと実感しました。
これからも的確な分析、楽しみにしています♪
小花あきさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
楽しんでいただけてなりよりです^^
まだまだ検証力があまりですけど、
やっぱり稼ぐためには必要なことですからね。
ぜひぜひ頑張っていろいろな記事を作ってくださいね。
ありがとうございました。