こんにちは、ゆーすけです。
2014/2/14は関東では大雪になるかも!?なんて
報道がでてますね。
ウエザーニュースの関東積雪予想のイラストがネットに
出回ってましたが、こんな感じみたいですね∑(゚Д゚)ガーン
20cm以上って・・・。
2週連続大雪ってすごいことですよね。しかも前回と
同じ規模になるかもなんて警報もでてます。
早速昨日もホームセンターでは次々に
スコップを抱えて出てくる人がいました。
1週間でちゃんと商品入荷したんですね^^
いろいろなお店を回ってみると「大雪対策」なる
コーナーが出てきて、スコップや防寒着などが置いてありました。
個人的にすごく興味があったのは、これ
↓↓↓↓↓↓
関東じゃ、年に何回も出動することはないから誰も
買ってなかったけど、お店とか店舗の雪かきをすることを考えたら
かなりいいじゃない( ̄ー ̄)
校舎前の雪かきに便利じゃない!
(前回も一人で1時間かけて雪かきをした・・・)
後ろのローラーが付いているので移動が簡単というのがミソ
みたいですね。雪かきに慣れてない関東の人は、雪を振りかぶって
腰痛める人がいるからね。
そういえば、前回の雪ではスタッドレスタイヤが効果があまりなかった
のでチェーンも見てみるかってことで、カー用品コーナーに行ったら
こんなチェーンを発見しました。
オートソックっていう布でできたチェーンのようです。
2枚入りで10000円ぐらいしましたけど、これは場所もかさばらないし
いいかもって思いました。
ふとこれを見て思ったんですが、
サラリーマンの人って普通の革靴を履いて通勤するわけだけど、
靴下を靴の上に履いたら緊急のすべり止めになるんじゃない?
原理は同じだろう・・・。
多分靴下というか、ルーズソックスが完璧かもしれません。
今日は靴下4足ぐらい持って行って臨機応変に対応したらいいかもしれませんね。
とにかく帰宅難民にならないように気をつけて行きましょうね^^
ゆーすけさん たぬきちです( ゚∀゚)ノ
「関東で連続大雪で20cm?・・こっちは毎日大雪じゃい!」と
毎度、食卓を囲みながら北国家族の総意です(笑)
スタッドレスが効果ない・・ってそれはどーよΣ(゚Д゚;)ガーン!!
雪国の人は車なきゃ移動できんからスタッドレスに命預けてるんよー!
絶対滑らない訳じゃなく、アクセルコントロールが重要
曲がりながらアクセル踏んだりすれば、それでつるんいく場合もあるし
常に天候と路面状況を見て、普段より速度を遅くするとか工夫せんとあかんし
スタッドレスが効果ない・・なんて言ったらあかん・・
そんなもん「道具」に頼り切った「人の怠慢」じゃー!
byスタッドレスに命を預けてる人々の叫び
スタッドレスなら夏場の履きつぶししなければ5年は持つよ
※タイヤを保存する場所の問題がでてくるが(;´∀`)
関東ってその辺の靴屋で
「スノトレ」売ってないの?(;・∀・)カルチャーショック
たぬきちさん>
こんにちは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
北国家族の総意はわかるが、
今回の関東の雪はエライコッチャですよ(^^;
スタッドレス5年履いてるから
もうだめだと・・・。滑る滑る。
昨日はマリオカート状態でしたよ。
スノトレなんてないですよ。
関東は雪がふらない前提位設計されているんだから
今回みたいな状態では一発アウトw
>スタッドレス5年履いてるから
もうだめだと・・・。滑る滑る。
Σ(゚Д゚;)アカーン!!
それ、あんさんにとっても周りにとっても危険運転だじゃ!
万が一、玉突き事故に巻き込まれたら、ノーブレーキと見られ・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
スタッドレスは長期で考えても「3年」が買い替え時でんがな
こっちでは3ヶ月もスタッドレスはかないんだけど、
間違いなく貰い物だから・・・。
おもいっきり車間とってますよ。
今日も道端からスコップ持ったババアが
飛び出すイベントが発生してたしw
関東は普通スタッドレスなんて
はかなくてもいいんですよw
>関東は普通スタッドレスなんて
はかなくてもいいんですよw
渋滞の映像ではトラックはちゃんとスタッドレスつけてたけど
その間、間にいる民間車がつるつるな感じで足止めしてましたね
その常識を民間レベルから考え直すべきですよ・・
甲府の映像みたけど、あれは県で除雪車配備を考えるレベル(;・∀・)
車の通り道すらない映像って久しぶりにみました
基本、こっちはそれだけ降れば除雪車が出動しますからね
120年ぶりに降った雪・・がこれから毎年定番になるのか
ちなみにこっちは逆異常気象で雪がほとんどないという・・
春が遅くなるだけならいいけど・・
後半、夏休みの宿題を追い込みでやるように
ドカドカドカーン!と降ってくる可能性も・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
たぬきちさん>
いや・・・スノボとか行く人は
変えるけど、そうでなければ普通はノーマル
しか履かない。こっちの常識は「雪がふらない」だから(笑)
ここは多分関東には窓のない建物が8割をしめている
という真逆の環境と同じでは?
だからこそ・・・
こういう意表をついた天候でみんなスリップ、スタックするのですよ。
ちなみに、スタックしたらに備えて
バスタオルとか軽いタオルケット積んでおくでしょ?
そういう脱出手段さえ浮かばないですよ。
ちなみに「水曜日」に同じ低気圧がまた来るらしい。
そして3月までそれが頻繁にくるらしいww
>バスタオルとか軽いタオルケット積んでおくでしょ?
そういう脱出手段さえ浮かばないですよ。
Σ(゚Д゚;)いやいやいや!!タオルとか布系を
タイヤの下に置いたら、巻き込んだら二次被害でまっせ!
基本、固いものを地面において、アクセルはふかさないで
じめーっとゆーっくり乗せてかませる感じですね
へたくそは鉄板とか全開で後方にぶっとばしてけが人だすけど(;´∀`)
こっちはスタック用のゴムボードが売ってます
あと、バッテリー上がり用のコードとセットで持ち歩くのが
土方のデフォスタイル( ゚∀゚)ノ
・・そうそう、昨日のコメントで
>ドカドカドカーン!と降ってくる可能性も・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
なんて書いたからなのか・・
本日、今年一年分くらいの量が一気に降ってきましたよ(ヽ’ω`)
たぬきちさん>
お疲れ様です
ゆーすけです。
あ、タオルじゃダメ?
ダンボールとかそういうものならOKですね。
へーやっぱりそういう商品がしっかりと
車の中入っているんですね。
そのとんでもない量の雪を
雪国でもないところに降り注がせたら・・・。
(わかるよね汗)
ゆーすけさん、こんにちは。
影太郎です。
凄い事になってますね。
私の住んでいる静岡市は雪が降らないし
降っても積もる事はないのでこんな事になったら・・・
考えただけでも恐ろしい!
間違いなく通勤は出来ないですね。
昨日は東名高速も通行止めで
長い時間車の中で過ごした方もいたそうです。
いつどうなるかわからないので
しっかりとした準備が必要ですね!
本日も応援です。
影太郎さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
いや、、なんで静岡は毎回無事なんですかねぇ(笑)
富士山の向こう側はとんでもないことになっているみたいですが。
昨日は首都高以外はすべて関東の高速道路は封鎖になってましたよ。
次は水曜日あたりみたいなのでこころしてかかりますよ^^
応援有り難うございます
ご無沙汰しています!
この間の雪は本当にすごかったですよね~
私は両日とも仕事でした。
札幌に住んでいたので雪の量には驚きませんが
関東は雪への交通の弱さがとっても不便ですね。
いつもよりかなり早く家を出ました^^;
備えあれば憂いなしですね♪
小花あきさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
ホントすごい雪でしたよ^^;
もう今年は終わりかなと個人的には
思っているんですけどね。
札幌のほうはホワイトアウトの可能性が
でてたんですてね。
関東にとって雪は想定外ですからね。
ほんと備えあれば憂いなしですね