
こんにちは、ゆーすけです。
今日も、一日暑かったですね。沖縄の方は台風でえらいことに
なっているようですが大丈夫かなぁ・・・。24時間テレビも
先ほど終わったみたいですね。あの制作費をすべて寄付に当てたら
いくらになるのでしょうか・・・(禁句)
こんなお問い合わせが有りました
ご本人のイニシャル掲載の許可は頂いております。
はじめまして。
●●と申します。アフィリエイトを始めようと思い、いろいろと調べていくうち
ゆーすけ様のブログへとたどり着きました。自分は、以前アフィリエイトをやってみようと思い、商材を購入して
実践してみましたが、全く結果が出ず、諦めてしまったことがあります。今回、ゆーすけ様のブログの記事をを拝見いたしましたが
どの記事も丁寧、かつ、分かりやすく
これからアフィリエイトを始めようとしている自分には
大変有り難い記事ばかりでした。
ここで、ご相談と質問をさせて下さい。
自分としては物販のアフィリエイトをやってみたいと考えています。
ゆーすけ様のブログを拝見していて
初めは、「基礎から学ぶアフィリエイト」に沿って
作業をしてみようかと考えておりました。「基礎から学ぶアフィリエイト」の記事を一通り読んでみたのですが
第3講でシナリエイト2を勧められていました。
(もし、自分の認識に誤りがあればご容赦下さい)実は、NEOノンバトルアフィリエイトに興味を持っていまして
初めは実践記事を拝見して、こちらを購入しようかと
考えておりました。そこで質問ですが
NEOノンバトルアフィリエイトを実践するのと
「基礎から学ぶアフィリエイト」+シナリエイト2から始めるのとでは
どちらが望ましいでしょうか?
NEOノンバトルアフィリエイトの実践記事と
「基礎から学ぶアフィリエイト」を読んで
作業の方向性、考え方が似ているように感じてしまったのと
シナリエイト2が基本情報商材アフィリエイト用だと書いてあった点が
引っかかっています。お忙しい中、大変お手数をお掛けいたしますが
お時間のある時にでも、ご回答いただければ嬉しいです。
最後に、
アフィリエイト入門者のために
分かりやすい解説サイトを作成していただいた
ゆーすけ様に感謝すると共に
これからのゆーすけ様のビジネスの成功を
陰ながら祈念いたします。
それでは、よろしくお願いいたします。
以上は俗にいう、質問というか商材のどちらがいいの?
というお問い合わせです。
そのお問い合わせにたいして私は次のように返信しました。
はじめまして。
当ブログをいろいろとご覧頂きまして
ありがとうございます(^^早速ご質問に答えさせて頂きます。
●NEOノンバトルアフィリエイトは無料ブログを
量産するアフィリエイトで当ブログにある基礎から
アフィリエイト教室の手法に限りなく近いものだと
思って下さい。基本「物販」アフィリエイトのやり方とキーワード
選定法を磨くための教材になります。情報商材についてはほとんど触れられていません。
●シナリエイト2はアメブロを始めとした無料ブログで
一つのテーマにそって「不幸だった自分が、ある商材を
実践したらあっというまに悩みが解決した」という趣旨の
シナリオを作っていくアフィリエイトです。俗に、NEOノンバトルアフィリエイトは量産アフィリエイト、
シナリエイト2はパワーブログアフィリエイトと呼ばれています。結果が出やすいのははやり量産型です。
パワー型はお金を生み出すのにかなりの時間がかかります。当ブログの基礎からアフィリエイト教室の手法とNEOノンバトル
はかなり近いものがありますが、NEOノンバトルではうちの教室より
記事を書かなくてOKな感じです(ただ、書いたほうがいいですが)。こちらは弱小キーワードをどうやって発見していくかということが
具体的に学べます。楽天アフィリエイトならこの商品を狙い、キーワードは
こういうのを選ぶ・・・、A8ネットだったらこういうのを狙っていく
ということが1から学べるわけです。シナリエイト2との併用はアフィリエイトで結果を出していないのであれば
まだ必要ないと思います。まずは、どういうキーワードを選べば戦えるのか
を知ってしまった上で、A8ネットの高額案件をアフィリエイトする際に、
感情を出したりする記事の書き方で書く手法を身につけるために
シナリエイト2を利用すると効果絶大ですね。で、ひとつご提案なのですが、NEOノンバトルアフィリエイトにご興味が
おありでしたらキーワード無双という無料教材がありますから、こちらを
検索で探していただき、ダウンロードされてはいかがでしょうか?>http://nobattle.net/musou-campaign/
(直接ダウンロードサイトへ飛びます)NEOノンバトルアフィリエイトの著者執筆した無料教材でNEOノンバトの
半分ぐらいの内容がかぶっています。
こちらでも稼げるようになるとおもいますよ(^^その教材を読まれた実践した後に、NEOノンバトに可能性を見出すもよし、
シナリエイト2で相手の心を動かす「シナリオ」の作り方を勉強するもよしですから。キーワード無双よりは、NEOノンバトルは有料だけあって具体的な商品
選別法やキーワード発見法が学べます。当サイトが●●様のお役に立ててうれしいです。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。
こうしてこの方への教材は
無料の「キーワード無双」へと流したのです。
しかも自分のアフィリリンクなしで(笑)
↑実は登録してなくてアフィリリンク持ってなかった・・・
お世話になっております。
先程、質問させていただきました●●と申します。お忙しい中、早速ご回答いただきましてありがとうございました!
NEOノンバトルとアフィリエイト教室、そしてシナリエイト2についての
解説、ありがとうございました。自分が疑問に思っていたことを非常に丁寧に解説いただき
大変助かりました。今後についてですが、アドバイス頂いた通りに
キーワード無双でますは行動を起こしてみたいと思います。先程、申し込みを済ませましたので
届き次第、実践してみます。実は、土居様に質問させて頂いた時に
自分の質問から、NEOノンバトルかシナリエイト2
どちらか自分に実践できそうなものを進められると思っていたので
まさかキーワード無双を勧められるとは思っていなかったので
ちょっと驚いています。これは、嫌味でも何でもなく
勧められた教材について頂いたアドバイスが納得できるものであれば
躊躇なく購入して、実践する覚悟でした。ここで、まさか無料の教材をご提案頂き
「本当にいいんですか?正直すぎじゃないですか??」
と、もう面食らってしまいました。これからアフィリエイトを実践していこうとしている自分としては
アフィリエイトの仕組みも理解しているつもりですので
有料の商材を勧められても当たり前であり、当然、アフィリエイターとしては
収入につながるチャンスのはずです。それを、アドバイスとしてあえて無料の教材を薦めて頂く。
本当に感激したと共に、色々な事を考えさせられました。
土居様と自分では「マインド」に大きな差がある。
人として、ビジネスマンとして
「マインド」が大きく違うのだと気付かされました。今回は、大変有意義なアドバイスと、大きな「気付き」をいただきました。
本当にありがとうございました!
アフィリエイターって販売員ではなく、紹介者のはずです。
これ服屋とか電気屋でみなさんも経験したことないですか?
何をお探しでしょう?とまるで金魚の糞のように後ろをマークされ、
商品を手にした瞬間に「コレは●●××なんで、お買い得ですよ!」
殆どの人が、購入意欲削がれません?
購入間際に店員をよんで「AとBのどちらがいいですか?」という質問をしたら
店員は「AとBはこういう違いがありますが、実はもっとあなたにとって有益なのはC
っていう商品ですよ」と言ってくれる。
意外にこういう店員を信頼しませんか?
信頼残高という考え方
世の中には信頼残高という言葉があるようです。
といっても、私もいま受講しているオンラインセミナーで
はじめて知った言葉なのですが、これって情報商材アフィリエイト
ではすごく大切な考え方です。
要するに、信頼残高というのは預金残高と同じようなもので、相手の
信頼が+になるか、ーになるかってことです。
相手に喜ばれることをすると信頼残高が+になり、
相手に喜ばれないことをすると信頼残高がーになります。
至ってシンプル。
先ほどの●●さんに無料商材をおすすめしたことによって一応
私への信頼残高は+に働いています。
なぜか?
先ほど、●●さんがまたメールくださったんです。
頑張っていきますのでまたご指導ください
もちろん、答えは頑張って行きましょう!
しかないですよね(^^
ゆーすけとこのブログを信頼してくれている限り、
それに答えるのもサポートの一環ですから。もちろん、
有料商材購入者は優先的にサポートしますが、
まだそんなに偉い身分でもないので、お問い合わせくれて
頑張る人は応援しますよ(^^
気軽にお問い合わせくださいね。
雑談でもいいですし^^
>>メールしてみる
ゆーすけさん
こんばんは。
いつもお世話になっております(^^♪
わたしが
起業塾で学んだ大切なことの1つ
『欲しかったら先に与えろ』
を地で実践されていますね。
ゆーすけさんは、
正藩語録って知っています?
わたしは知りませんでした。
きのう塾の創始者から、
塾のメーリングリストに送られてきました。
何か、
このコメント欄にコピペしたくなりました。
【正藩語録】
実力の差は努力の差
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差
判断力の差は情報の差
真剣だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳ばかり
本気でするから大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる
応援くりっく☆
たなべっちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
やはりどこの塾でもまともなところは
「まずは与えなさい」という指導方針なんですね(^^
私が入っていた6ステップ実践道場でもまずは
しっかりと検索者に与えて、その与えた報酬が
いただけると
マインドの部分を叩きこまれます。
いや、正藩語録っていうのははじめて聞きました。
すごくいい言葉なので印刷して机の上に貼ることにします!
携帯の待ち受けにしてもいいですね!
あした授業でも語ってしまおうかな・・。
大きな気づきをありがとうございます。
やっぱりアフィリエイトだけではなく、ネットビジネス全般を
見てらっしゃるたなべっちさんならではのコメントですね!
ぜひ、このブログのコメント欄でも皆さんにそして、私に気づきを
お願いします!
ありがとうございました!
応援もありがとうございます!
ゆーすけさん
こんばんわ、ぷぅです。
今回のゆーすけさんの返信文、すごいです、
わかりやすいし的確で感動しました!
質問者さんに必要なものを
薦めてあげるというのは
アフィリエイターにとって
重要なことですね。
キーワード無双、、、
私はPDFをコピーして何度も読みましたが
今まで見た無料情報の中で一番有益な情報を
もたらしてくれたのではないかと思ってます。
有料のものだけではなく、
無料で優良な情報も
質問者さんにとって有益なものだったら
紹介していきたいですね!
無料だけど優良、、、Σ( ゚д゚ )
応援ぽちり☆
ぷぅさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
意外に自分で読みなおしてみると脱字が多いですね(^^;
ただ、薦めるのもケースバイケースで、やっぱり強く薦めるほうが
良いケースもあります。それはどういうケースかというと、商品が
すでに1つに決まっている場合ですね。
今回は2つの選択を聞かれているから、まだ確証がないわけですよ。
なので1つに決まっているなら買わない理由はないよね?という
強いクロージングをしたかもしれません。
キーワード無双はNEOノンバトルアフィリエイトへのブリッジ教材なので
ここを読まれてからNEOノンバトやるとすごくすんなり理解できますね。
いわば、基礎体力づくりです。
優良教材!(笑)
これは面白い言葉ですね
応援ありがとうございます!
ゆーすけさん たぬきちです(´▽`)ノまいど
>あの制作費をすべて寄付に当てたら
主に出演者のギャラですね?(爆)
エガちゃんを見習うべきw
正直、この台風が神風となるか
国内の被害対策だけでなく外交問題に影響を与えそうですね
>「コレは●●××なんで、お買い得ですよ!」
あ?うっとおしいですね^^;
特に自分でめぼしいものを決めてる時ほど・・
かわいい子なら・・許す!続けたまえ(´▽`)ノ
↑こういう一部の人は使える特殊な有効打もあるから不思議w
信頼残高・・残高と聞くとどうしても・・
「あと、いくら残ってるんだろう」
というイメージがw調べることできなし、使うこともできないw
問い合わせに対する対応間違うと
一気にさめますからね^^;
でも、中には冷めさせてあげないといけない人もいるので
そこは心を鬼にして言わないと
お互いに損するパターンもあるし・・
たぬきちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
そうそう、出演者のギャラすべて寄付。
というか・・・海外じゃありえないでしょチャリティーでギャラは(笑)
エガちゃんは本当にすごいですよねw
台風も沖縄の方にいろいろと情報を収集してみたら、
意外に備えているからなんとかなるみたいな回答でよかったです(^^
多分、私とかたぬきちさんは買い物行くときは
ずばり調べて行く事が多いから、こういうの鬱陶しいですよね。
どちらかというと、自分よりも知識が豊富な人の薦めに弱いんですが(w
前に校舎に結構可愛い子が「化学雑巾」を買ってくれと言われて
校長と二人で2000円の化学雑巾買ったこと有りましたw
ネットで調べたらそういう詐欺だと・・・。
色仕掛けは卑怯ですw
残高は確かに「あといくらあるんだろう」っていうマイナス発想に
なりがちですね。この発想が貧乏人体質の原因なのでしょうかw
確かに何でもかんでも良い人やってたらダメですね。
相手の特質をできる限り見ぬいてしっかりと言わなくてはならないと。
よく「●●は稼げますか?」っていう質問ありますが、
答えはすべて「あなた次第です」になりますよね。
教材買っても実践してくれなきゃただの高価なハードディスクの肥やし
買ってるようなものですからね。
教材を 買ってみたが やりもせず
次の セールスレターで また即買・・・
応援ありがとうございます!
ゆーすけ 様
お世話になっております。
森山です。
当ブログへの訪問並びにコメント、
誠にありがとうございます。
出た!
信頼残高!!
この言葉、
私も同じセミナーを受けていて、
ある意味、衝撃を受けた言葉でもあります。
ゆーすけさん、
しっかりと実践されていますね。
そして、
対応も素晴らしい。
アフィリエイターは販売者じゃない。
共感ですね。
紹介者であり、
提案者という立場であると。
その人に合ったものを提案する。
有料、無料とかではなく、
その方に最善のものを。
お問い合わせって、
何気に勇気がいる行動だと思います。
でも、
その壁を突破して、
聞きたいこと、
きちんと聞いた先には、
きちんとした答えが待っているんですね。
また一人、
ライバルが増えましたね。
それも、
きちんとマインドセットされた、
素晴らしいライバルが。
逆に、
こういった方がアフィリエイトに参入してくることは、
とても嬉しくもあります。
応援完了です。
追伸。
たなべっちさん。
コメントでの気づきありがとうございます。
森山さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
信頼残高はあのセミナーの最初にして
すごいインパクトですよね。
無意識にやっていることでも、ちゃんとした
裏付けがあると納得できますし。
そう、有料無料ではなく、本当に必要な
ものを提案できるようになると、利害を超えた
何かが生まれると思います。
Free戦略じゃないですが、そういう考えも必要ですね。
今回はお問い合わせをしてくれた方に
すごく感銘をうけましたからね。
というよりも・・・きっと森山さん経由だろうと
「マインド」が違うっていう発言から(笑)
確かにお問い合わせはすごく勇気のいる
行動ですね。その勇気を裏切ってはいけない。
それは我々の使命かもしれません。
我々も負けていられませんね!
応援ありがとうございます!
ゆーすけさん、こんばんは!
バンコです^^
いつもお世話になっております。
今回の記事読ませて頂いて、
ちょっと自分が情けなくなりました。
僕も先日ライティング教材に関する質問をされたのですが、
その時は格安ですが、有料教材を進めてしまいました・・・。
最近「2」が発売されたアレです。
しかも購入までして頂きました。
無料レポートでも何でも、
もっと探せばいいものがあったかもしれませんし、
まだ読者さん目線になりきれてなかったです。
もっかい気合入れなおして、
がんばらんといけませんね!
アフィリエイターは紹介することが仕事ですので、
その人の状況にあったものをしっかり紹介できるようにしたいです!
とても勉強になりました。
それではまた訪問させて頂きます!
応援ぽちです♪
バンコさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
いやいや、情けなくなることないですよ!
必要な人に必要な物を提供するのは(売り込むのは)
悪いことではありません。
私の場合はたまたま無料でできることだったから
無料を紹介したまでですから。
でも、お問い合わせに対応出来るように日頃から
しっかりと情報収集をすることは大切なことだと
おもいますよ!
特に情報商材アフィリエイターが情報に疎いのは
いかがなものかとおもいますからね。
応援ありがとうございます!
ゆーすけさん
こんにちは、パワブロです。
そこで無料の教材を紹介する姿勢に感服しました。
でもこういうところから信頼関係が出来上がっていき、
濃いファンが作られるんですよね。
「アフィリエイトってどうすれば良いんですか?」系のメールが来て
いきなりアフィリエイトリンクを流すのは
最も良くないパターンだと思います(;-∀-)
そういう売り込み姿勢って相手の方にも悟られますからね。
情報商材に限らず、パワーブログアフィリエイトって
読者さんとの信頼関係を築くことが大切ですから、
一件一件のお問い合わせに誠意を持って
対応しないといけませんね。
相談者の方が上手く稼げるように、私も応援しています。
応援クリック!
パワブロさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
たまたま、無料でオススメがあったので
ぜひどうぞって感じでした。
もちろん有料のものしかなかったからそれを
薦めていたかもしれませんね。
売り込むことが悪いというよりは、
ちゃんと相手を納得させてあげられないで
売り込むことだと思うんですよね。
相手が必要としている情報を適した形で
提供してあげるのがアフィリエイトに携わるものの
しごとですからね。
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん
こんにちは、紬です^^
いつもお世話になっております。
なんでも押しつけてはいけないですね。
私なんかひねくれているから
逆にあまりものだから押しつけているだけ
とおもちゃいます^_^;
相談してくれた人のことを真剣に考えたら
自分の利益よりまずは
この人になにが必要か必要でないかを
正確に伝えてこそ信頼ができてくるんですよね。
そうやって信頼という種をまいていると
いずれ芽がでて大きい花を咲かせるときが絶対にくると思います。
私もこれから、信頼残高をいっぱい繰越していけるように…
応援★ガッチリ
紬さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
本人が押し付けている気がなくても、
相手がそう思ったらやっぱりひいちゃいますもんね。
うまくその辺のバランスを撮りたいですね。
何が必要で何が必要でないかは、なんどかやり取りを
してみないとなかなかうまく伝えることはできないですからね。
そう、花と同じですね。
種をまいて、それがいつか花開けばいいかなと。
ゆっくり着実にです。
応援ありがとうございます。
(●ゝω・)ノ゙コンチャ!
ご無沙汰しております汗
アフィリエイターは販売員ではない、紹介者だ!
この言葉凄く心にぐっときましたよ!
そして、悩んで思い切って質問してくれている人に
不安を取ってあげれるような回答が出来るように私も文章力を鍛えないといけないなと痛感いたしました!
応援クリック!
ミナタンさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
心にぐっと!ありがとうございます^^
そう言ってくれると嬉しいですよ。
不安をとってあげられるような回答って
これがなかなか難しいですよね。
経験値しかないですしね。
応援ありがとうございます。
ゆーすけ。
こんにちは、インフォGと申します。
>アフィリエイターって販売員ではなく、
紹介者のはずです。
本当にその通りだと思います。
その方に合った商材を紹介する点、
見習わせて頂きたいと思います。
パワーブログ系って、本当に結果がでるのは
随分先のことで、キーワードについて学ぶために
物販アフィリエイトをおすすめしている点も
素晴らしいと思います。
本当に最初は量産型の方が稼ぎやすいですもんね。
今後とも宜しくお願いします。
応援させて頂きます。
インフォGさん>
こんばんは、ゆーすけです。
はじめまして、当ブログへようこそ
最初はやっぱり量産しちゃったほうが
多分初報酬の喜びは感じやすいですよね。
パワーは作りきる前に、結果でなくて、
飽きてやめちゃう方がおおいんじゃないかなって思います。
ぜひぜひこちらこそよろしくお願いいたしますね。
あとでこちらも応援と遊びに行かせていただきます(^^
応援ありがとうございました。
ゆーすけさん
こんばんは、ジョニーです。
いつもお世話になっております^^
それにしてもゆーすけさんの質問の回答…
とても丁寧ですよね。
そして質問されて来たかたの状況を考えて
無料のものを紹介された。
素晴らしいですね^^
よく質問が来るとその度に有料の商材を
売りつけるメールを送っている人がいると
聞きます。
確かにセールスをしないと報酬は入って来ない
訳ですが、セールスをするタイミングが違いますよね。
ゆーすけさんは質問された人のタイミングに合わせた
回答をしてらっしゃるのがとても印象的でした。
私も質問が来たときには、もっと質問者の目線まで
降りていって回答しなければと身が引き締まりましたね。
では応援して行きますね☆彡
ジョニーさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
できる限り丁寧にって
心がけでやっていますので(^^
そういうふうに第三者の視点でも
言っていただけるのは嬉しいですね。
セールスしないと報酬が入らないというのは
たしかにそのとおりだとも言えるんですね。
チャンスを捨てるも活かすも本人次第なところは
ありますからね。
ある意味私はそれで何人も取りこぼししてるかも
ですね。
相手の目線にうまく合わせられるようになったらいいな
って思います。
応援ありがとうございました。
ゆーすけさん、こんばんは。
いつもお世話になっています。
信頼残高、大事ですよね。
でも、わざわざ無料のものを紹介してあげるなんて
できそうでできないと思います。
すごいです^^;
やはり、目先の利益よりも長期的な信頼関係の方が大事なのかもしれないですね。
そういう姿勢、見習っていきたいです。
応援完了です!
僕のブログにも遊びに来てください^^;
さぼてんさん>
おはようございます、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
わざわざ無料というか、たまたま有料商材への
架け橋としていいものがあったので(^^;
信頼関係は長い時間をかけないとなかなか
育っていかないのでそれでいいのかな?って
思ってます。
応援ありがとうございます。
後ほど伺いますね♪