
こんにちは、ゆーすけです。
昨日は大掃除で要らなくなった本をブックオフ
に売りに行きました。一冊3000円ぐらいの
PC関係の技術書や英語の参考書、合計9万円相当が
…続きは後ほど
夏休みが勉強になってしまった
みなさんはお盆休みを満喫されていますか?
私はかなりの長期休みが手に入ったのですが、
どこへ遊びに行く事もなく、家の用事をすましたり
DVD見たりしながらも毎日お勉強をしています。
私、いま永山達也さんのメルマガプロジェクトに
参加していまして来るべきメルマガ発行前に夏期集中特訓を
受けているところです。この講座マジで費用対効果がいいんだ…。
たったの◯◯◯◯円ぽっきりでメルマガ配信システムも手に入って
なおかつ・・・超わかりやすい音声&レジュメが手に入る・・・
(永山さんのページでまだ参加者募集してますよ)
それに、昨日のMr.Nさんの無料レポートも
かなりの内容があるからとにかくインプットが大変・・・
塾の仕事で夏期講習をやり、
休みは夏期講習を受けているわけです(笑)
本当にオレ勉強好きだなぁ・・・
と感心している場合ではなく、
情報を商売にするものとしては知らないことが多いんだから
ちゃんとアップデートして行かないと失格ですからね。
基本読者よりも一歩先を行く知識を持たないと、結局読者を
満足させることはできなくなってくるから。
最初は楽しいだけでお客は集まってくれるけど、そのうち
お客も勉強してレベルが上がるから、常にお客を超えていかないと
読者は離れる。
貪欲にインプットすることは超重要なことです。
でも、実はそれを超える重要な点にアウトプットがあるんです。
覚えたことはすぐに何かしらのフィードバックをして
形に表してみないとダメ。血肉化させることが何よりも重要だから。
学生時代、勉強といえばある種の知識を入れてそれをテストという
形で表現するだけだった。しかし社会人の勉強は習ったことを
現状にどうやって当てはめるかということが出来ないと意味が無い。
ある本を読みました(講義を受けました)。
「為になった。」というレベルではダメということ。
為になったことで、現状の問題にどうやってその知識を応用させて、
問題を解決していけるかということが大切なんですね。
例えば、売れるライティングの書き方を学んだら、
現状のライティングがダメで書き方からヒントを得たわけですよね。
仮に投稿しなくても、すぐに修正したものを記事にしてみる。
それで改善前と改善後がどう違うのかを比較してみる。
これを繰り返したら自然とできるようになってくるから。
インプットしたら必ずアウトプットする。
これはセットで1つなのでどちらか一方に偏っても結果は
出てこないでしょう。
有料商材でも、無料商材でもダウンロードしてハードディスクの
肥やしにせずにちゃんと実践をしてみよう(笑)
編集後記
ブックオフにて9万円が
2800円になりました(笑)
いやー3000円の本なのに一冊100円って
世の中のビジネスは仕組みを作った者勝ちですよ(笑)
良いお盆をお過ごしください。
ゆーすけ 様
お世話になっております。
森山です。
私も、
普段は教える側から、
お盆期間中は専業アフィリエイターとしての
活動の傍ら、インプットしてます。
ゆーすけさんと一緒の講義ですが、
本当にオススメです。
私も、
インプットしながら、
細かくアウトプットしていきます。
そうでないと、
頭でっかちになっちゃうのと、
忘れてしまうから…
そうならないためにも、
自分の媒体で、
自分なりの言葉で落としこんでいきます。
お互い、
秋にはスーパーなアフィリエイターに変身しましょう!
応援完了です。
森山さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
おぉー専業アフィリエイター復帰は
久々ですね(^^ 講師業も忙しいようでなによりです。
インプットとアウトプットのバランスを欠くと
どうしてもインプット重視になって結果が出ないと
なげくことになりますからね。
頑張っていかないとですね!
応援ありがとうございます!
ゆーすけさん、先日の御訪問有難うございました!
大変ご無沙汰しておりました。
私は、インプットはするものの
アウトプットが出来ていないです!
このゆーすけさんの記事を読んで
改めてアウトプットの大切さを実感いたしました。
中に入れるだけでなくそれを
発信していかないと読者を満足させられないですよね。
インプット→アウトプット!
応援完了です!
さとしさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
いえいえ、毎日訪問させていただいてますよ。
暇な時はいつでもいらしてくださいね(^^
入れて、出してを繰り返して、更には
いつでも出せるように整理整頓するまでやりたいですね。
読者もレベルアップしてきますから、自分も
間違いなくレベルアップしないとだめです。
応援ありがとうございます!
ゆーすけさん
こんにちわ、ぷぅです。
アウトプット大事ですね。
誰かに説明を出来ないと
自分のものになっていませんもんね。
読者さんよりも一歩先へ。。
難しいですが絶対に必要ですね。
インプット・アウトプットを
たくさんやって飛躍していきたいと思います!
応援ぽちり☆
P.S.
私も家にあった漫画や専門書を売ったんですが
中古で買ったバガボンドのブックオフシールが
剥がれなくてこれだけは断念しました(>_<)
ぷぅさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
そう、最終的には自分の言葉で語れるようにならないと
ダメですね。
誰でも最初は知らない事だらけだけど、しっかりと
インプットをして、インプットしたものを更に進化して
アウトプットさせられるようにしたいものです。
私はブックオフシールはマニュキュア落としで
がんばりました(笑)
応援ありがとうございます!
ゆーすけ さん
こんにちは^^
SHOGOです。
いつもお世話になっております^^
インプットしたら良い情報はできるだけ
多くの方にシェアした方が良いですよね!
自分のためにもなるし、それが人の役にたてば
なお良いと思っています。
インプットし続けて、常に読者様の上をいく
アウトプットをしなければ稼ぎ続けるのは
難しいですね^^;
応援でッス!
SHOGOさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
そう、良い情報は自分で独り占めするのではなく
みんなでシェアしたほうがいいことありますからね。
輪廻じゃないですけど、巡り巡って必ず自分に帰って
きますからね(笑)
人間勉強することをやめたらもう終わりですからね。
人生一生勉強です。
応援ありがとうございます!
ゆーすけさん
こんばんわ、HIROです。
お世話なってます。
インプットしないとアウトプットするものが
ありませんからね。
本当にインプットは超重要ですね。
そのインプットが大好きなゆーすけさんは
素晴らしいですね♪
本の件・・・現実ですね(笑)
応援させて頂きます。
HIRO
HIROさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
インプットとアウトプットはバランスが
大切です。どっちに偏ってもダメになってしまう。
でもこのバランスが凄く難しい・・・。
お褒めいただきありがとう♪
応援ありがとうございます!
ゆーすけさん、こんにちは。
青空ともうします。
インプットしたら何倍にもしてアウトプットできないようでは意味がありませんね。
1つもことをインプットしたら10アウトプットできるようにまでライティングの勉強を剃る必要がありますね。
アウトプットは大事な事ですね。
応援、ポチットな!
青空さん>
こんばんは、ゆーすけです。
他のかたのコメント欄で何度もお目にかかってましたが、
私のところはじめてでしたね(^^
1を聞いて10を知るぐらいの貪欲さが無いと
やっぱり形になりませんからね。
ライティング・マーケティング・心理学 あらゆることを
マスターしてこれからはアフィリエイトもやっていかないと
いけないですね。やること盛り沢山です
応援ありがとうございます!
ゆーすけさん 今晩は
あしあとから入ってきました。
Yahooオクで本を売ったら、中には、購入したとき1000円ぐらいの本が一冊8000円で売れた本もありました。
bookoffへ持っていくならYahooオクですよ。
一日頑張っても、大して進まない。次から次へとやるべきことが出てきます。
>現状の問題にどうやってその知識を応用させて、問題を解決していける
ここがもんだいですね。
今日も有り難う御座いました
ブロオグランキングで11位でした。
藤田さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
8倍ですか!羨ましい!!
あ、やっぱりヤフオクの方がよかったんですかね?
いち早く部屋片付けたかったからついついそこまで
考えなかったです><
藤田さんもメキメキ上昇してますよ♪
私はなかなか10位入賞ができなくなってきてます(笑)
応援ありがとうございます!
ゆーすけさんさん
こんばんわ?バジルです。
インプット→アウトプットは自分の為でもありますよね。
内容を把握していなければ
アウトプット出来ないですもんね。
しかも、出来るだけ早くアウトプットしなければ、
忘れてしまいます(私の場合)(笑
応援ポチっとです^^
バジルさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
そう、結局は自分のためですからね。
なぜ勉強するの?それは結果出したいからでしょ?
ってそれしか無いですから。義務教育ではないのだから
私もアウトプットしないとアットいうまに忘れますよ(笑)
歳を実感する今日この頃です・・・
応援ありがとうございます!
高橋さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
私も昔パソコンスクールの講師やったことも
あったので教えて上達はすごく実感しますね。
ソフトのバージョンアップも含めて最新版と
旧バージョンとの対比やお客さんが何をやりたいか
などの把握。いろいろとやることありますからね。
そうそう、勉強するだけでは何も結果は出ません。
出してはじめて結果が出始めますから。
応援ありがとうございます!
スネイプさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
まとまって時間が取れるのがまさに夏
ですからね・・
勉強は自分を作る大きな要素ですから(^^
頑張りましょう。
応援ありがとうございます!
真田ゆたかさん>
こんばんは、ゆーすけです。
はじめまして、ようこそ当ブログへ
そう情報過多になると、今度は手が止まって
しまうんですよね。なにから手をつけていいか
わからなくなる。そうすると完全にノウハウコレクターですからね。
アフィリエイターはある意味実践型でいかないとダメなのですよね。
報酬を手に入れることがひとつの目的なんだから。
応援ありがとうございます!
どうぞこれからもよろしくお願いします。
ゆーすけさん
おはようございます。
いつもお世話になっております(^^♪
充実したお盆休みを過ごされているのですね。
わたしも
来週は代わりの休みをいただけそうなので
今以上にパソコンの前でがんばろうと思っています。
最近、
インプットとアウトプットが
自分の頭の中でグチャグチャになっているので、
まずは整理整頓しないとなぁと思っています。
いちばん苦手なところです(^_^;)
ゆーすけさん始め、
みなさんもメルマガ配信の準備をされているのですね?
わたしも、
予定より1週間以上伸びてしまいましたが、
まぐまぐ!のメルマガ配信を来週からスタートさせます。
読者数は400人あまりですが、
果たしてどうなるか?
最初に無料レポートから登録してくれた人、
もう忘れているかも知れません(笑)
アンリミには1つの目標として、
1,000部になれば結果も出やすいと書かれています。
読者さんに
解除や登録をしていただきながら、
ターゲッティングしていければと思っています。
では、
引きつづき、
よいお盆休みをお過ごしください(*^_^*)
応援くりっく☆
たなべっちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
久々なんですよ。こんなに休みがあってゆっくり出来るの
11連休って考えてみると3ヶ月分の休みに相当するので
(私は月に4日しか休みが無いです)
そうそう、整理整頓しながら入れないとごっちゃになりますからね。
私結構アナログなところもあって、普通の大学ノートにメモ取りながら
講義聞いたりするんです。このへんはPCよりいいです(笑)
お、いよいよそちらも始めるのですね!
私も負けないように頑張らないと行けません。
何しろ読者0ですからね(笑)
私は未達問題とかいろいろとあるので独自配信で行こうと
思っています。
お気遣いありがとうございます(^^
応援ありがとうございます