今回の記事の内容です
こんにちは、ゆーすけです(^^
連日コメントたくさんいただき
本当にありがとうございます。
みんな画像編集が苦手
昨日のコメントを返させていただく中で、
皆さんが鬼のように画像編集が苦手
という意識が高いなぁ!!っていう
ことがわかりました!
こうして、自分の出したものに反応が
あると、市場が何を求めているかが
よくわかりますね。
大口を叩くと「マーケティング」ですね(笑
で、思うのですが、アフィリエイトに大切
なのは「文章力」と「画像力」なのかなぁ?
って思います。
すごく文章がうまくても、文字だけだと
飽きますよね。
画像だけでも、伝わりませんよね?
だからその両方を備えていくといいですよね。
画像編集に関しては最近、コメント回りを
したなかで 「ムツキさん」という方が
相当なgimp使いのようです。一度訪れて
お勉強されると良いかもしれません。
↓ ↓ ↓
稼ぐ!アフィリエイト スタートダッシュブログ
今日の質問
【質問内容です】
私のサイトを画像で紹介してくださってますが、
ゆーすけさんはどうやって画像を加工してますか?
私の場合、普通に「print screen」でペイントで
加工してますので、
ゆーすけさんはどうなのかなと思いまして^^;
という内容です。
【ゆーすけからの答え】
「ライトショット」を使い、その他の加工は
「ペイント」を使います。
ライトショット(lightshot)って何でしょう?
結論からいうと、画面をキャプチャーするアドイン
です。
アドインというのは、ブラウザを強化するツールの
一種ですね。
大前提としてGoogle Chromeのユーザーを
対象としています。
Google Chromeが入っていないなら、
先にダウンロードしてくださいね。
>>Google Chromeのダウンロードはこちらから
アドインの入れ方
早速Lightshotを入れてみましょう。
[1] Lightshotのサイトへ行く [2] 画面の右上に「インストール」というボタンがあるのでクリック
いやいや、手抜きじゃないですよ!
ほんとたったのこれだけなんです。
Google Chromeを再起動させてくださいね。
Lightshotの使い方
Google Chromeの再起動を完了させると、右上に
羽根のようなマークが出てきますよね。
手順は以下のとおりです。
[1] 羽根のマークを最初にクリック [2] 画面が暗くなる [3] キャプチャーしたいところをマウスでドラッグします。その部分だけ白くなります。
*左上に表示されているのは、
横の大きさと縦の大きさです。
単位はピクセル(pixel)という単位です。
下の例だったら横が589で
縦が293の大きさになっているわけです。
1・・・Edit online
ネット上で画像の加工ができます。
2・・・Upload
http://prntscr.com/80derというサーバーにアップされます
*1と2はあまり使わないほうがいいでしょう。
私のセキュリティーソフトは1を押すとブロック警告が出ます。
3・・・キャプチャー部分を印刷します。
4・・・コピーします。
5・・・データを保存します。
gif,jpeg,pngが選べます。
6・・・取り消しです。ESCを押しても同じです。
FacebookやTwitter連携もできるのが面白いですね。
普段みなさんの相互リンクのキャプチャー画面は
Lightshotを使って作られているんですね。
あと、後ろに陰がついていたりしますよね。
これはWindows live writerっていうブログ投稿ツール
を使っているんです。
これもメチャクチャ便利なツールです。
ゆーすけは、
WordPressからの投稿なんかやってません。
はっきり言ってこのツールが一番使いやすいです。
なぜかというと、ワードプレスと違って、
キャプチャーした画像をそのままWindows live writer
に保存することなく投稿できるからです。
編集後記
いかがでしたでしょうか?
質問の答えになりましたかね?
皆さんが、ゆーすけに何か質問してみたい
ということあったら、コメント欄でもメールでもいいので
どしどしご質問ください。
私の知っている全力を出しきって返答させて頂きます♪
自己解決も重要ですが、質問力を上げていくことも
稼げるアフィリエイターになるための条件なのかな?
とも思います。
人間には等しく24時間しか与えられておらず、
その中で副業でアフィリエイトをおこなって稼ぎ出すため
には、どうしても「トリアージ」が必要になると思います。
トリアージって知ってますか?
医療・防災用語で負傷者の負傷度合いによって
「優先順位付け」を行うやつです。
調べることも重要なんですが、聞いてしまうことも
時間節約になるから必要なことなんですよね。
しかもね、質問するとそのアフィリエイターさんと
コミュニケーションもできるわけです。
一石二鳥ですよね。
これは、私が先生という商売をやっているからかも
しれませんが、先生って基本的に「質問をしてくれる生徒」
は大好きです(笑)
先生ー教えてください!!
っていう態度でメールすれば絶対に教えてくれますよ(^^
それで答えてくれない場合は、
あなたのメールがよっぽど無礼だったか、
コミュニケーションが足りないか、
相手が傲慢か・・・
のいずれかです(笑
その時は別の人に聞いてみましょう。
もし、別の方に尋ねてあなたが同じ態度を取られるなら。
あなたは嫌われてます(笑)
なので潔く引退しましょう。
まぁ、このブログを読んでる方は絶対に大丈夫ですよ。
ゆーすけにメールする
ゆーすけも右も左もわからない初心者時代に先輩アフィリエイターさんにいろいろメールで聞きました。すごく丁寧に答えてくださった。私もその方を見習っています。
だからあなたも気軽に問い合わせてくださいね。
こんにちは、ゆーすけさん。
いつもコメントありがとうございます。
僕は一応初心者じゃないので
もう少し上を狙いますよ。
でも欲張るから全然上位表示
できないんですけどね(汗)
しかしいつ来てもゆーすけさんの
ちょこちょこ入る画像アクションは
笑ってしまいます。
かなりインパクトありますよ。
ではチョチョイっと応援して帰りますね。
秀虎
秀虎さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
上を狙えば、アクセスは減るけど、
場合によってはヒットしたときは大きいですからね。
画像アクションは、矢野さんのサイト
見習ってちょっとやっている感じですね(^^
応援ありがとうございます。
こんにちわ、ななです。
いつも面白すぎますが、
「説明手抜き」の画像、面白すぎます^^
とにかく、画像とは仲が悪いななですので
少ーーしずつ、スキルをあげてまいります。。。
宿題多きななです(笑)
応援です♪
ななさん>
こんばんは、ゆーすけです。
仲が悪くても少しずつ仲良くなって行かないと
やっぱりダメですよねぇ。
といいつつも、自分も仲悪い分野あるんですけどね(^^;
画像楽しんでもらえて嬉しいです
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん ご回答いただいてありがとうございます
みなさん色々な画像編集ソフトや便利なツールを使ってらっしゃるんんですねー・・
すごく勉強になります^^
僕なんてcssが少しできる程度のレベルですが^^;
自分のサイトがある程度完成したら色々勉強しようと思うのでゆーすけさんのサイトも参考にさせて頂たいと思います
それでは またです 応援しときます
聖士さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもありがとうございます
みんなこれっていうもの使っているので
人それぞれですよね。いろいろと試してみて、
相性がいいのを選ぶといいですよね。
自分はCSSは勉強しつつなんで、まだリファレンスを
見ながらじゃないと怖いですね。
これからもよろしくお願いいたします。
ゆーすけさん、こんばんは。
バンコです。
いつもお世話になっております。
訪問・コメントありがとうございました!
確かにゆーすけさんの記事は、
いつもインパクトある画像があって楽しいです♪
僕も画像編集のスキルを上げていかないと
あかんなって思います・・・。
これからも有益な情報を
よろしくお願いします!
それではまた遊びにきます!
応援ぽちです。
バンコさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもありがとうございます。
記事が楽しいといってくれてありがとうございます!
一緒に画像スキルも上げて行きましょう
応援ありがとうございました。
ゆーすけさん
こんばんは、紬です^^
いつも感心しているのですが
画像と文字のバランスが面白いです。
ムツキさんの画像技術はスゴイですね。
上手い!としか表現できないです。
PS.
ゆーすけ生声…
どんな声なのか今から楽しみでーす^^
応援★ガッチリ
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます(^^
文字バランスいいですか?
それはよかった(^^
ムツキさんほんとすごいですよね。
参考になります!
ps
楽しみにしてください(^^
ゆーすけさん
こんばんは、ゆうぽんです。
ムツキさんのGIMPの画像スキルは
凄いの一言ですね。
私は、いつもペイントツールを使って
いましたが、今回のLightshotを知って
実際使ってみましたが、本当に簡単ですね^^
良い情報を教えていただき有難うございました。
ポチッと応援です♪
ゆうぽんさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます(^^
ホントすごいの一事以外にないですよね。
お、早速使ってみましたか(笑
多分画面キャプチャーならこれが一番楽かもしれませんね。
あとは四角でくくったりするのはペイント使えばいいですからね。
応援いつもありがとうございます!
ゆーすけさんへ。
いつもお世話になっています。
インフォ 心です。
画像加工って確かに、難しいイメージありますよね。。
僕も、いつも適当に作っています(笑)
自分も、ムツキさんのサイトで、
時々勉強していたりします。。。(笑)
そして、「トリアージ」
という言葉。
ゆーすけさんが時々、使われていたので、
気になっていたんですが
そういう意味だったんですね!
確かに、24時間をどう工夫するか。。。
大事ですよね。
良い記事に感謝です。
また伺わせてください。
インフォ 心
info心さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます(^^
お、info心さんもムツキさんのサイトで
勉強されていますか!
時間配分のなかで優先事項を付けないと
なかなか難しいですからね。
頑張って行きましょう!
また遊び来てください。