今回の記事の内容です
ネオノンバトルアフィリエイト(改)の大幅改訂版である
ネオノンバトルアフィリエイト(超)をついに入手しました!!
タイトルは某アニメの影響を多大に受けていることが予想されますが,中身はどんなものなのか?
旧版と何が違うのかを明確にしてみたいと思います。
ネオノンバトルアフィリエイト(改)と(超)は一体何が違うのか?
一番知りたいところはここでしょう。
端的に行ってしまえば,(1)「ブログの量産」から「記事の量産」へ,(2)「無料ブログ」から「Wordpress」へとシフトチェンジしたことです。
この改定を知るために,ちょっと歴史を辿ってみましょう
ノンバト(改)のは無料ブログを使って商品特化のブログを数多く作成していく方式でした。
このへんは,ネオノンバトルアフィリエイト(改)のレビューページを見てもらえれば非常にわかりやすいかと思います。
無料ブログではじめられるので,最初の資本投入がほとんどなく,2007年当時ではアメブロなどを始めとした無料ブログ全盛期にこのノウハウは開発されました。
2007年頃は日本では「Wordpress」ではなく,「MovableType」というCMS(コンテンツマネージメントシステム:簡単にいえば,ブログの事)独自ブログという認識だったと記憶しています。
まだCMSを使う人などはほとんどいなくて,無料ブログか,ホームページビルダーなどでサイトを作成していたころです。
2012年頃から無料ブログのサービス停止,作ったブログの大量削除以外にもGoogleによるペンギン,パンダアップデートなどなどによって(あまり当時のノンバトブログはペンギン,パンダの影響なかったが)やられてました。
「消えたブログの数がアフィリエイターの勲章」と当時FAブートキャンプに入った時にも清水さんや内山さん(著者の二人)が力説してました。
体験者だからわかるけど「作ったブログが軒並み消える」とか「記事をとにかく速くリライトして投稿する」といったことは以外に辛いんですよ。
もちろん,それにともなって作業の高速化をしてくれるような無料ブログ開設ツールなども使うわけです。じゃないと時間がいくらあっても足りないから。
商品を選び,キーワードを決め,記事を書き,新規ブログを立ち上げ,投稿し,初期SEOをかけ,次の商品へ……
これの繰り返し。新規ブログをいくつも作らなくちゃいけないのでツールが開設はやってくれても,その次にテンプレートをいじるのは自分の手で動かして変更しました。
大体時間にして20分といったところでしょうか?
大体旧ノンバト(改)は平均1つの商品を完成させるのに90分,自分が調子のいいときで50分といった感じでした。
1商品の記事なら30~60分あれば調べながらでかけちゃうんですけど,ブログを作り続けてテンプレートをいじる作業が以外に時間かかるんです。
2016年頃から多い合わせでも「このノウハウ古いですけどまだ大丈夫ですか?」というお問い合わせも多くなりました。
そんな背景を踏まえ,ノンバトルアフィリエイト(超)は?
今回のマニュアルを見たときの大きなメリットは「時間の短縮」かな?と私は感じました。
【利点】
・毎回新規ブログを作り続ける,テンプレートをいじる作業がない(時間の短縮)
→Wordpressでブログ量産やテンプレート量産が不要
・初期SEO作業が不要(時間の短縮)
→Wordpressで最初に済ませてしまうので旧式のSEO作業が不要
・記事の作成方法の変更(大幅な時間の短縮)
→実はここも大きな変化。自分はここが一番感動したポイントです
・ブログ削除リスクが大幅に減った(精神の安定:笑)
→初期でサーバー契約とドメイン契約をするので無料ブログによくある作ったブログ全消去などに覚える必要が「限りなく減る」
・マニュアルが見やすくなっている!
→サーバー契約,ドメイン契約を始め,今までのレイアウトよりも見やすい。
【不利点】
・サーバー契約,ドメイン契約が必要になる
→マニュアルはしっかりしているがノンバト(超)以外にサーバー契約代とドメイン代が発生する
→スタートで3万以上の投資が必要(旧版は無料ブログだったために基本マニュアル代9800円だけだった)
・ちょいと初期設定が0からやる人には難しい
→マニュアルは充実しているし,初期のWordpress設定を済ませるプラグインが充実してるのでなんとかクリアか?
旧来の記事作成って簡単なんだけど作業としては結構苦行だったのですが,今度のノウハウではこの苦行が取り除かれています。
▼4つのフォルダーから構成されています。

▼セットアップ編
・第0部:ノンバト冒険の書
・第1部:取り組みジャンル決定編
・第2部:ワードプレス作成編
・第3部:ワードプレス作成後にする作業編
・第4部:ASP・口座登録編
・第5部:基礎力をつける!アフィリエイトの勘違いとは?編

▼キーワード選定編
実践編1:初心者向け[クッキーで稼ぐ] ・はじめにお読みください
・第6部:キーワード選定[楽天編] ・第6部:キーワード選定[アマゾン編] ・第6部[番外編]:キーワード選定[アマゾン・ファッション編] ・第6部[補足]:今回の戦略に向き不向き商品一覧[楽天編]
実践編2:脱・初心者向け[非クッキーで稼ぐ] ・はじめにお読みください
・第7部:キーワード選定[A8.net編] ・第7部:キーワード選定[afb編] ・第7部:キーワード選定[JANet(ジャネット)編] ・第7部:キーワード選定[TGアフィリエイト編] ・第7部:キーワード選定[アクセストレード編] ・第7部:キーワード選定[バリューコマース編]


▼記事構成&記事作成編
・第8部:ワードプレス記事作成・投稿編
・第8部[補足]:記事作成ステップアップスケジュール

▼テコ入れ編
・第9部:【テコ入れ】当たり商品が見つかってからする作業
・第10部:最後に

▼特典
・アカウント管理表
・トレーニング記事
・商品選定シート一覧
[特別マニュアル] ・特別編1:ノンバトの歩き方
・特別編2:グーグルアカウント取得方法
・特別編3:アフィリエイトで稼ぐためのトレーニング
・特別編4:インデックス促進対策
・特別編5:IP除外対策
・ポチッと簡単WP

マニュアルを読んで
箱が違うとここまで印象が変わるのか!
というところだけど,商品選定,キーワード選定といったノウハウの核心の部分は全然変わってなかったです。
ただ,実践してみると明らかに前よりも作業は楽になるんじゃないかっていう印象があります。
もう既にネオノンバトルアフィリエイトを購入されている人は昨日のメールで新しいノウハウを手に入れる方法が書かれていますから手に入れてみると良いでしょう。
自分もこのネオノンバトルアフィリエイト(超)のノウハウをちょっと実践してみたいと思います。
当サイトからの特典について
正直ネオノンバトルアフィリエイト(改)で付けていた特典を入れ替えしないといけないなっていう印象です。
まだ何もかんがえてないんですが(笑)実践を通じてまた考えていきたいと思います。
特典7・8・9・10・11は無くし,別のものを考えます(そのまま欲しいという場合はご相談ください)。
10月いっぱいに手にしたほうがお買い得なたった1つの理由
☆旧版+新ノウハウが9800円で手に入る
これにつきます。
旧来のやり方は無料ブログをシリウスやWordpressに置き換えれば十分に通用します。
11月以降の新ノウハウでは24800円+サーバー契約代(5千円~1万3千円)+ドメイン代(100~1300円ぐらい)
約3万が初期投資に必要になります。
今月中は9800円+サーバー契約代+ドメイン代でも1万5千円ぐらいお買い得に実践が開始できるのです。
うちでなくても別にいいと思うので,魅力的な特典先で買ってみたらいいんじゃないかと思います。
自分のサイト経由で購入された方には自分も実践をしながらその方とメールでやり取りをして情報交換をしていこうかなと考えてます。
(まだこの新ノウハウを忠実にやってるレビューって無いと思います)
現状の特典で受け取れるのは旧サイトのレビューで書いてある特典になります。
11月以降に新しいものが追加する場合は購入者さまには直接メールでお届けする予定です。
ゆーすけさん
こんにちは、アラタです^^
ネオノンバトちょっと興味惹かれますね^^
今まで買ってみようかなぁ・・・と思いつつ、特に買ってこなかったんですが、今回はちょっと迷うなぁ・・・。
買っちゃおっかなぁ~
アラタさん
こんにちは,ゆーすけです。
お久しぶりです。
今回の価格だったらすごく買ってもいいかなーって
思える内容だたったと思いますよ。
前回のやり方よりも作業工程は楽になってます。
あと,このあと本格的にジャンルカテゴリーを攻める
修行としても今回のやり方って勉強になると思います。
一般書籍でいいやつあるのであとでメールしますね。
(購入者特典ってやつで)
初めまして!
ランキングより参りました。
ネオノンバトルアフィリエイトを初めて知りました。
ちょっと、衝撃です。
一度では、少し理解仕切れないことがあるのでまた伺いますね。
読み進めていてもワクワクしちゃいました。
ありがとうございます。
ぴーちゃんさん>
はじめまして,ゆーすけです。
ご訪問いただきありがとうございます。
今回のは実践してみないと中身分からないかもしれませんね。
記事書くのすごく大変ですけどね。
ネオノンバトルアフィリエイト、
今まで知りませんでしたが^^;
内容も充実したマニュアルですね⤴
「テコ入れ」に興味が沸いています。
またお邪魔させて頂きます
応援ポチして帰ります!
hiroさん>
こんにちは,ゆーすけです。
今回のはかなりヘビーなアップデートですね。
ただし,すごくサイトアフィリでは一般的なやり方になっています。
応援ありがとうございます。
はじめまして!ブログランキングから来ました。
WPになりサーバードメインが必要になり、ASPが増え
1.5倍の価格になるのですね・・・⁈
衝撃です!
また参りますのでどうぞよろしく!
sibaさん
はじめまして,ゆーすけです。
今回の大幅改定で一番衝撃なのは価格じゃないですかね?
中身もちょっと今までよりは高度な内容になっていますね。
ただ,前よりも作業工程が楽になっているので同じ時間で
記事を書くのは楽かもしれません。