お久しぶりの更新です。
入試などなどバタバタしておりました。
さて,既にサイト作成ツール「シリウス」をお持ちの方は販売元から大幅アップデートのβ版がダウンロードできる様になったというメールが来たのではないでしょうか?
もう触ってみましたか?
立ち上げた時の見た目は大きく変わってはいませんがかゆいところに手が届く様になったなという印象です。
今回のアップデートで私が感じた「あ,良い」は2つありました。
もちろん,技術的なところで便利!!っていうのはいっぱいありますよ。
1)オールレスポンシブデザインテンプレート
1つは最初から添付されている3つの基本テンプレートがレスポンシブデザイン(パソコン,スマホ,タブレットに合わせて横幅が自動的に調整されるテンプレート)になったこと。
シリウスでスマホ用サイトを作りたいと思ったらもともと上位版を買うかまたはおまけのレスポンシブデザイン(1デザイン複数色)を使うしかなかったんです。
スマホ用サイトはサーバー側でどの端末からアクセスしてきたかで振り分ける仕掛けだったので「無料サーバー」では基本使えなかったんです。
もちろん,おまけのレスポンシブデザインのものを使えばできましたが,以外にこれを使ってない人がおおいなっていう印象でした。
年に何回か販売されている有料テンプレートは最近のものはオールレスポンシブデザインでしたね。
ちなみにただレスポンシブデザインになったわけではなく,HTML5とCSS3という現在のWeb標準である技術を利用したものなので内部SEOの観点からもWordpressに近づいたしたのかなと(本来目的が違うから比べること自体がおかしいけど)。
このへんって多くの利用者にとって「知らんしw」「ふーん。」って感じでしょうけどね。
新しいアップデートでは通常版を使っても無料サーバーでスマホ対応のサイトを作れるという点で大きく一歩前進しました。
また今までもレスポンシブデザインのテンプレートはありました。
しかし細かいパーツ(吹き出しやテーブル)がレスポンシブに対応してないために思い通りにならないことがあったのですが今回は全てそのへんも見直されいました。
特に吹き出しと2段組みの最適化は嬉しいな♪
2)デザインモードの大幅改良
シリウスも発売当初はオールタグ装飾でしたが,前回の大幅改良時にデザインモードという機能が付きました。
簡単にいってしまえばホームページ・ビルダーに近い,ブログに近い感覚で操作ができる様になったのです。
ところが,実際はちょっとした装飾ができる程度で,いじっているとレイアウト崩れを起こすことがあるなど,私はあまり使っていなかった機能でした。
そのため私からの購入特典であるシリウスの教科書でもデザインモードをふんだんに使っての解説しませんでした。
というよりも,ランキング,枠などの挿入が出来ないものが多すぎた…。
今回のバージョンアップではかなり使えることがわかったのでシリウスの教科書もデザインモードを利用してより直感的にわかるように改定いたします。
(こちらはベータ版使って今週から作り直します。正式リリースがあったときから特典の中身を入れ替えますのでしばらくお待ち下さい。また過去に購入した人,これから購入する予定の人もすべてうちのダウンロードセンターから無料でダウンロードできるので安心してくださいね)
はじめてサイトを作る人にとってタグという心理的な難しさをより直感的にできるということでとても良い改定だなと思いました。
(昔からタグ編集になれているひとはやはりあまり使わない機能かもしれませんが)
まだβ版だから本使用は避けるほうが無難
あくまで,ベータ版のリリースなので今すぐ使っていくのは避けてくだいねというのが本音のところ。
売りの1つであるショートカットキーを搭載!!というので使ってみたら機能してないとか…。
まだバグはいくつかありそうです(ベータ版なんだから当たり前です)。
あと,個人的に思うところは,現行バージョンのサイトで売上が発生しているサイトに関しては現行バージョンのままでいって,新しいサイトは新バージョンで作っていくほうが無難。
ワードプレスでもそうですが,テンプレートを変える時にちょっとした変動が起こるので(良くも悪くも)
だけど本リリースに向けて操作性を確認したいならインストールしなくてOKなのでベータ版で遊んでみるのはいいかもしれないですね。
こんにちは。
ブログランキングから来ました。
塾の先生なんですね。子供の数は減っているので、塾業界も大変ですよね。
まだこれから自分のものをやっていくんですが、やはりシリウスが
使いやすいんですか?
他に、いろいろあるようですが・・・。
ありがとうございます。
また見に来ます。
かなちんさん
はじめまして。ようこそ当サイトへ。
シリウスはちょっとした小規模なサイトを作っていくのだったらワードプレスよりも楽ですよ。
最初はすこしとっつきづらいところありますけどね。
いろいろなところの良いところや悪いところありますからね。
自分の目的をはっきりしないとダメですね^^;
はじめまして、Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
>シリウス大幅改良版
>現行バージョンのサイトは、現行バージョンのままでいって,
>新しいサイトは新バージョンで作っていくほうが無難。
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
Manohiroさん
こんにちは,はじめまして。
参考になってよかったです^^
ゆーすけさん、こんにちは。
ご無沙汰しています、影太郎です。
私も使いました!新しいシリウス。
アップデートに時間かかってましたが
ここまで便利になったことを考えたら
本当に凄いなって感じですね!
このツールだけは本当に買ってよかったと
今でも思えるツールです。
応援して帰ります!!
影太郎さん!
お久しぶりです!!
ホント久々でしたね~~。
この前加湿器の掃除で重曹について調べてたら
たまたま影太郎さんのYouTubeに遭遇してしまいました(笑)
私もこちらの更新はあまりしてませんが普通に活動しております。
またお会いしたいですね。
いまシリウスの教科書ニューバージョン作って大幅ページ増量になりそうです。
オールインワンパッケージで説明出来たらと思ってます^^
また来てくださいね♪
はじめまして 高蔵 と申します。
ブログランキングからきました。
シリウスの正式版が配布されましたね。
なかなかに使い勝手が良くなってきるように思いました。
ただ、新規でサイトを作るペースが落ちているので
まだまだこれから使いこなして生きたいなと思います。
ゆーすけさんのブログには多くの情報商材レビューが載って
いるのでありがたいですね。
まだ、中身を詳しく見れていないので参考にしたいと思います。
高蔵様
はじめまして,ようこそ当サイトへ。
Wordpressと違ってサクッと作りたい場合はやっぱりSIRIUS便利ですもんね。
使い勝手が良くなればなるほど初心者でも使えるようになるので
どんどんチャレンジしてほしいですよね。
またよかったらお越しください^^