ながーくアフィリエイトをやっていても、
実はよくわかってなかったってこともあるもんで(笑)
お恥ずかしながら、私。
楽天アフィリエイトでは画像でのリンクを貼るのは禁止だと
思い込んでおりました。
いろいろなアフィリエイトサイトで、今は楽天アフィリエイトは
画像を使うとアカウント削除されることがあるから気をつけましょう!
みたいなことをいろいろなサイトのオーナーさんが書いてあったので
「ふーん。そうなんだ」と思って画像を私も使わなかったですね。
昨日たまたま、楽天アフィリのルール違反集っていうのを改めて
見なおしてみたら・・・・
とんでもない勘違いをしてました(笑)
ちょうどルール違反集の7番の所なんですけどね。
画像をはちゃいけないのっていうのは、
要するにトレンドアフィリエイトの場合なんですね。
タイトルに【画像】などといった形であたかも小さな
画像を貼ってクリックさせたくなるような・・・。
確かに楽天アフィリエイトっていうのを知った時には、
私はビクトリーキャッシュをやってたんですよ。
だからこぞってその情報収集をしてたもので、
そりゃどのサイトもトレンドネタなんだから、
「楽天アフィリで画像はっちゃダメ」って言うよな。
普通の物販サイトだったら
画像を使っていいんですね(笑)
これは全くもって大きな勘違いをしてました。
やっぱり人のサイトの情報だけを鵜呑みにしちゃダメだなって
改めて思い知らされた事例ですね。
原典にあたる(規約をよく読む)
アタリマエのことを皆さんもやって行きましょう。
・・・と勘違いゆーすけがアドバイスでした。
ゆーすけさん
いつもお世話になっております。
@JOです。
確かにその手法は、かなり流行っていましたからね。
私もやっていた時期がありましたw
おかげさまでポイントは没収されましたけどね!!!
楽天の規約ってややこしいですからね~。
読まないとダメなんですけど。
面倒がっちゃうんですよね。
私も規約詠むようにしないと!と思いました。
では、また来ます!
応援ポチしておきました♪
@JOさん
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
みんなやっぱり経験ありなんですね(笑)
私はこれがだめでYahooアフィリだよって
ころにやってみました。
没収・・・^^;
泣きそうですね。
文字ばかりで錯誤させるような
感じで書いてますからね。規約って(笑)
応援ありがとうございます。
だとしたらこれやばいんじゃね?
あ、たぬきちです( ゚∀゚ )ノ
直接楽天の画像リンクを掲載してなくても
Googleアドセンスのリマーケティング広告で
楽天商品の画像がんがんでますからね
アドセンスでのトレンドブログも同時死亡説!?
でも、リマーケティングで出る広告の報酬は
掲載者じゃなく、広告出稿者になる訳だから・・
あれ?無敵にステキに横取り40万!?Σ(゚Д゚;)ガーン
楽天側のひとり勝ち!?
これはいやらしい手口だ~Amazonに流れるぞ~(笑)
ま、画像の下に注意書き書いとけばいいって事ですけどねw
たぬきちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
なるほど・・・確かにアドセンスも
トレンド系でよく抹殺されるって話ききますもんね。
画像は普通に注釈入れれば
トレンドでもOKなんですけどね。
まだそういう使い方しちゃう人いるんですかね。
私の場合は物販でもダメだとの勘違いだったんで(笑)
アドセンスの楽天広告は相当たち悪いという
話ですからね。
ゆーすけさん、こんばんは。
いつも御世話になります、影太郎です。
これ、あちこちで見かけましたね。
画像リンク踏んだら・・・
あれ・・・って具合で^^
アフィリエイト知っている人なら一発で
そういうことか・・・ってなりますね。
規約ってまともに読んだ事ないんですが
今後はしっかりと読まないと後で後悔することに
なりそうですね。
応援完了です。
影太郎さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
ありましたよね。
小さな画像で、水着のおねぇちゃんとか
あれって何も知らなきゃハマりますよね。
今になって、当時の?が!になってますよ(笑)
規約は本当に一度は目を通したほうがいいですね
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん
こんばんわ、ぷぅです。
この画像をクリックすると画像が
拡大されるんじゃないか、という
錯覚をさせるサイト多かったですね?!
今はしっかりと画像にカーソルを合わせて
リンク先を見るようにしているので大丈夫ですが
HTMLとか分からない人は
バンバンクリックしますもんね。
画像だけのリンクはかなり使います。
画像があるとないとでは大違いですもんね!
でも使う画像は楽天アフィリエイトの
商品リンク作成の中にある「画像のみ」を
利用しているだけなんですけどね;
応援していきます!
ぷぅさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
そうそう、結構そういう
トレンド利用したアフィリはいまでも
ありますからね。
業界に入るまでは全く知らなくて
普通にふんでましたけど(笑)
やっぱり楽天アフィリの画像は
使っておいたほうがいいんですね^^
ぷぅさんかなり報酬多いですもんね。
応援ありがとうございます。
楽天ですか。
アマゾンならやってました。
ずーっと勘違いしてたってこと、
けっこうありますよね。
私も多いです。
また訪問させてもらいますね。
応援済みです。
片岡さん>
こんばんは、ゆーすけです。
はじめまして。
やっぱり勘違いって何年やっても
あるもんですね。
又お越しください。
応援もありがとうございます^^
こんにちは、パチプロアフィリエイターのパフィリです^^
この度はどうもでした!
これってイマイチ分からないんですよね^^;
厳しくなったとかなんとか
普通に物販やっていたら問題ないってことですかね??
応援です
パフィリさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
いえいえ^^
まだ読んでないんですが、これから頑張ります^^
多分規約見る限り普通の物販なら
全く問題なさそうでしたよ。
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん
こんにちは、ハムカツです^^
勘違いって結構ありますよね~。
私も、普段から結構勘違い多いです orz
ネットに流れている情報って
全て正しいわけじゃないことは分かっているのに
ついつい調べて、ヒットしたことは
信じてしまいがちなんですよね(´・ω・`)
こういった〝思い込み〟をなくす為にも、
マニュアルにしっかりと目を通すことは重要ですね。
説明書嫌いな私にはピッタリな記事でしたw
応援ポチッ!
ハムカツさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
どうしても勘違いは避けられないというか・・・
よく読め!ってことなんですけどね(笑)
たま~に時間があるときに読み返した時に
勘違いしているときの虚しさってないですからね。
最初からきちっとやっておけば、規約変更のときも
そこだけよめばいいのに・・・
応援ありがとうございます。