こんにちは、ゆーすけです。
▼とりあえずポチっと
いま、グアムに来ています。
日本から3時間の距離でいけるから、
仕事終わりに飛行機乗っちゃえば、
ある意味1泊2日で楽しむこともできちゃいますね。
赤いオープンカーでいま走ってるんです。
どうですか?この青い空!
ここは日本人観光客があまり行かない極秘の場所なんですよ。
(場所はココ:グーグルマップに飛びます)
熱帯魚と一緒にスキューバダイビングやってます♪
すいません。すべて嘘です(笑)
今日も埼玉で授業してます(^^;
さてさて、今日は画像のお話。
みなさんはこのブログを読んでいて、
- あ、ゆーすけは今グアムにいるんだ?。
- 赤いオープンカーって何様だよ!
- 綺麗な海だなぁー自分もいきたいなぁ?
- 熱帯魚と泳ぎてー!!!
なんて思ったかもしれません。
日記のように文字でいろいろと書くことも
大切ですが、イラストや動画を入れると
更にその状況が浮かんできますよね。
だから、アフィリエイトするページを作成
するときも、相手がその商品を使うと得られる、
将来の姿を想像できるようなイラストや動画を
貼っておくと、いうのが効果絶大なわけです。
でも・・・そんな簡単にイラストや写真
なんか手に入らないし・・・
そういうふうに思うことありますよね!?
ネットで探すと色々と出てきますよ。
おすすめフリー写真・画像
フリー写真素材 Futta.NET – 無料の風景フリー画像
よく使っています。
Bookmark入れておくといいですね。
クリップアートはかなり使える
でも、もっと身近な道具も使えるんですよ。
それはMicrosoft Word/Excelを活用するんです。
さすがに今のPCにはこの2つはたいてい入っている
と思います。
Officeにはクリップアートという機能があるのご存知でしょうか?
使い方はこんな感じ
[1] Word2007/2010を立ち上げ、リボンの[挿入]タブをクリックします。
*皆さんのwordはホームの次に挿入が来るはずです。
[2] [クリップアート]をクリックします。
[3] 右側にクリップアートの検索という画面が出ます。
ここに、(1)キーワードを入力し、(2)検索ボタンを押します。
これだけで、お好きなイラストと写真を
手に入れることができるんですね。
例えば、引越しサイトを作りたいなぁ・・・と
思ったら、検索に「引越し」と入れてみます。
いろいろな写真が出てきますね。
どれでもいいのでイラストをクリックしてみましょう。
すると、ワードに貼りつけられましたね。
それをコピーしてSiriusに貼りつければ簡単に
イラストを追加できます。
WordPressなどを利用していて、保存するがあるならば、
ペイントに貼りつけて、保存すればOKですね。
(こちらはもっと便利な使い方が下に出てきます)
ところで、ゆーすけさん!!!
私はWord2003なんですけど・・・・できないんですか??
できますよ(^^
ただ、ちょっと古いオフィスを使っている方は
Officeの公式Webサイトを使ってください。
>>Office Webはこちら
さっきWordでやったことは実はネット上でも同じ事ができます。
いわば、WordもExcelも・・・必要ない(笑
それどころか、保存する必要がある場合(Wordpress, MT,加工する)
はこちらを使うほうが実は便利だったりします。
イラストはこのように手に入れることが簡単です。
ただし、著作権に関しての注意書きはよく読まないと
だめですよ。
▼応援してくれると嬉しいです♪
ゆーすけさんへ
こんにちは、竜乃助です。
グアム気持ちよさそうですね~^^
・・・って、あっ違った(笑)
>相手がその商品を使うと得られる、
>将来の姿を想像できるようなイラストや動画を
>貼っておくと
もの凄く納得してしまいました。
「これ、いいですね!」
アフィリエイトサイトではよく目にする
「〇〇〇万円稼いでますー」
というより、全然いいと思います。
アイデア頂戴しました((((((((⊂( ・ω・)⊃ニゲニゲ
応援ファイトです☆
竜乃助
竜乃助さん
こんにちは?。
ようこそおいでくださいました。
稼ぐ系セールスレターでよく
高級外車のえげつない写真とかも
まさにこの効果ですよね(笑
(おっと、最近書き方が毒づいてる)
また来てくださいね?
はじめまして。
ブリードといいます。
グアム羨ましいと思ったらウソだったんですねw
私もワードプレスでブログ作ってますが、加工はまだしてませんが
ペイントでばかりやってましたので、エクセルでは気づきませんでしたw
今度やってみようかと思います。
コメント&応援しておきました!!^^
ブリードさん
はじめまして。
グアムは実際には夏休みとって行くんです。
その時とった写真ですね♪
クリップアートは便利なのでぜひ使ってみてください。