今回の記事の内容です
こんにちは、ゆーすけです。
犬の散歩がてらいいかなぁって。
うちの犬、パピヨンなのに5キロ後半・・・
犬もダイエットが必要です(汗
もう、かばんに入りきりません・・・。
WordPressの記事の一括置き換えをしたい
たいていブログアフィリエイトを独自サーバーで
運営されている方は、Wordpressを使ってブログ
運営しているのではないでしょうか?
完全無料でプラグインやテンプレートも豊富にある
ということで最近はMovableTypeを抜いているような
気がします。
ところが、こうしたブログソフトは書いた記事をひとつ
一つサーバーのデータベースに記録しているので、
htmlで作ったサイトのように一括置き換えがしづらい
わけです。
例えば、あなたが毎日更新しているブログに誤った表記
を30日間続けたとします。
アフィリエイトと書くところをアフェリエイトと書き続け
あるときコメントを貰うわけです。
****
こんにちは、○○さん。
ずっと応援してましたが、今日こそは言わせてもらいます。
アフェリエイトではなく、アフィリエイトです。
そんなことも知らないでアフィリエイトをやらないでください。
一応応援はしておきます。
ポチ。
****
まぁ、さすがにこんな失礼なコメントする人は
いないと思いますけど(笑)
ここであなたは思うわけです!!
30ページ全部修正
orz・・辛い
ちまちま1ページずつ修正・・・
やってられないですね。
そんな時に
Search Regex|Wordpressの一括置き換えプラグイン
を利用すると、こんな問題は一発解決です。
Search Regex|Wordpressの一括置き換えプラグイン
[1] WordPressのコントロールパネルへ行きます。1)プラグインをクリック
2)新規追加をクリック
[2] キーワードに[ Search Regex ]と入力して [プラグインの検索]
をクリック
[3] Search Regexでいますぐインストールをクリック
[4] OKをクリック
[5] [プラグインの有効化] をクリック
[6] Search Regexが有効になったらツールへ飛びます
[7] 解説
Search Regex
Replacements will only be saved to the database if you click ‘Replace & Save‘, otherwise you will get a preview of the results.
(置換は、あなたが「Replace & Save」をクリックした場合のみ、データベースに保存されます。そうでない場合は、結果のプレヴューが得られます)
NOTE: No liability is accepted for any damage caused. You are strongly advised to backup your database before making any changes.
(注意:損害が発生した場合の責任が無いことに同意します。変更前にデーターベースのバックアップを強く推奨いたします)
Source:Post content(投稿した内容)
Comment author(コメントした人)
Comment author email(コメントした人のメールアドレス)
Comment author URL (コメントした人のURL)
Comment content(コメント内容)
Post excerpt(引用)
Post meta value (メタデータ投稿:カスタムフィールドの設定)
Post title(投稿タイトル)
Post URL(投稿URL)
Sniplet Content(スニペット内容)
Tag Name(タグの名前)
Tag slug(タグのスラッグ)
Limit to(表示させる数)
Order By: Ascending(昇順) / Descending(降順)
Search pattern(置換前文字列)
Replace Pattern(置換後文字列)
Regex:(正規表現)
Search Regexを使ってみる
Search patternに「検索する文字列」
Replace patternに「置き換える文字列」
を入力します。
searchのボタンは検索する文字列を探すボタン
Replaceのボタンは置換えをするボタン
Replace&Saveは置き換えて保存するボタン
つまり、検索だけすることもできるし、とりあえず置き換えてみる
ということも可能です。
Replace & Saveを押す場合のみ、結果が保存されます。
右側には、
View と editというのがあって、そのページを表示したり、編集もできます。
Replaceボタンを押してみると、元の記事の下にreplaced withと表示されます。
これでOKなら Replace & Saveを押せばOK
39の出現箇所が置換えられました。
と出れば完了です。
アフィリエイトでの使用例
この技をアフィリエイトで使う場合
例えば
A8ネットでアフィリエイトリンクを作っていたのに
終了してしまい、Affiliate Bでは継続していた場合に、
A8ネットのアフィリエイトコードをAffiliate Bに
置換えるなんてことが考えられますね。
特に何記事も同じアフィリエイトコードを使って
投稿していた場合に1ページずつ直すと面倒ですからね。
ぜひ使ってみてください。
編集後記
なぜ・・・今日はこの記事か・・・
実はみなさんに大変申し訳ないことをしておりました。
いつも応援をお願いしているのに、
このバナーをクリックすると新しいページを開かず
このページがそのまま人気ブログランキングへ飛んで
しまったんですね。
そう、コードに
target=”_blank”を入れるのわすれてたんです。
気づいたのが昨日という遅さ・・・
<a href=http://blog.with2.net/link.php?XXXXXX>
↓ ↓ ↓
<a href=http://blog.with2.net/link.php?XXXXXX target="_blank">
ってしておくべきでしたね。
これって内容読む気なくしますし、
滞在時間も短くなっていたかも・・・。
だからSearch Regexで一括修正しました。
必要だからこそ「知識は簡単に定着」するんですね。
ちなみに今回グーグル先生に聞いたキーワードは
「wordpress 記事 一括置き換え」
です。検索者の気持ちを理解することはアフィリエイター
にとってすごく重要な考え方です。
ほら、今回の記事のタイトルを見てくださいね。
これが上位表示されたら・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
ゆーすけさん
いつもお世話になります。
うみうみです^^
おーっ
Search Regex
これは、めっちゃ便利なプラグインではないですか。
とても、貴重な情報
大変ありがとうございます。
「うわっ、間違ってる」と気づいたとき、
かなりの量の記事の訂正する時ってあるんですよ?
感謝です。
うみうみさん>
こんにちは、ゆーすけです。
そうそう、便利なプラグインなんですよね。
wordpressってプラグイン使いこなせると
かなり便利なサイトになりますからね。
大量修正のときはすごく便利です。
いつもありがとうございます。
おはようございます。ななです。
これはまさしく、あっさり何でも間違える、わたしのための記事ではないかww
便利なのがあるんですね!!
そして、「必要があったから調べてみんなにシェアする」
最高です!!
こういう記事こそが、検索エンジンが求める「役に立つ記事」ですよね!!
自分が困った=誰かも困っているはず。
この発想で記事を書き続ければ・・・ウシシシ♪
しっかり応援済みです♪
ななさん>
こんにちは、ゆーすけです。
そうなんですよね。人間は必要があったから調べる
がかなり効率いいですからね。
ちゃんと記事も読むし(笑)
プラグイン紹介でありながら、サラっと最後はSEO
ななさん好みの記事だったでしょうか(笑
いつも応援ありがとうございます。
ゆーすけさん、こんにちは。
インフォマイスター 白井です。
嬉しいメッセージをありがとうございました。
これは便利なプラグインですね。
私は記事を書いたら読み直していますが、それでもたまに間違うことがありますからね。
そんな時にこんなプラグインがあれば一発で変換できますからね。
わざわざ記事を全て読み直す手間が省けますね。
これは早速導入しておかないと。
応援クリックです!
インフォマイスター白井さん>
こんにちは、ゆーすけです。
間違いは人間の常ですからね。
といっても私は常に間違いが多すぎて・・(汗)
しゃべるスピードで入力するというのは時に悪いものです。
導入は簡単ですからぜひいれてみてくださいね。
またまた書き忘れていました。
ヘッダーがリアルゆーすけさんに変わっていますね。
まさに「先生」といった感じですね。
インフォマイスター白井さん>
そうそう、どうせなら写真つかってヘッダ作っちゃえ!
ってことで作ってみました(笑
ゆーすけさん、
こんにちは、紬です^^
いつもお世話になっております。
実はチョッと前に記事の間違いに気づき
手作業で全部修正しました(>_<)
このプライング便利ですね^^
簡単に置換できるー!
使い方までも詳しく書いてあって…
使ってみま?す。
現在19個のプライングを入れていますが
名前が横文字なので
どれが何のプライングだかわからないものもあります^_^;
自分で入れといて…ですね?
ワンちゃん…かわいい^^
応援★ガッチリ
紬さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます。
お、手作業でやりましたね><
これでこれからはちょっとは
楽になりますね♪
たしかにプラグインはほとんど
横文字ばっかりですもんね。
>ワンちゃん…かわいい^^
ありがとうございます。
マリアっていいます(笑
応援もありがとうございます。
キースです!いつも応援感謝しております^^
「Search Regex」とても便利なプラグインですね^^
是非今度活用してみたいと思いました。
本日も為になる記事ありがとうございます☆
応援完了です^^
キースさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます♪
なかなか便利なのでぜひいれてみてくださいね。
こちらも応援完了いたしました
ゆーすけさん、こんばんは^^
トーマです。
いつもお世話になっております^^
そんな便利なプラグインがあるんですね!
間違いに気づくのが遅くなればなるほど、
直す箇所が増えるわけですから
必須のプラグインですね^^
何ヶ月もたってから、
気づいた日にはもう・・・・・
応援ぽち♪
トーマさん
お世話になります。ゆーすけです。
これはとりあえず入れておいたほうがいい
プラグインの一つですね。
使う使わないは別に、記憶には留めてもらいたい
プラグインでした。
こちらも応援完了しています(^^
ゆーすけさん、こんばんは。
影太郎です。
私もwordpress使っているので
プラグインの情報は嬉しいです^^。
便利なプラグインの紹介ありがとうございます!
ワンちゃん可愛いですね。
家の娘も嬉しそうに見てました。
応援完了です。
影太郎さん>
こんばんは、ゆーすけです。
再訪問ありがとうございます(^^
プラグイン結構ネットで探しまわること
ありますね。便利なのは入れたいですしね。
>ワンちゃん可愛いですね。
>家の娘も嬉しそうに見てました。
わ、見ていただけて嬉しいです。
犬に関してはかなり親ばかなもので(笑
応援ありがとうございました。
先程うかがわせていただき、
こちらも応援完了しました。
ゆーすけさん
いつもありがとうございます、ジョニーです^^。
メッチャ便利なプラグインがあるのですね…
私は以前、「アフィリエイト」を「アフィエイト」と書いていた
苦い経験があります。。
先輩アフィリエイターに指摘して頂きましたが…
これがあれば一発で変換可能ですね。
応援です☆彡
ジョニーさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になってます♪
お、ジョニーさんは打ち間違いをしたほうですね。
間違いをして人は大きくなりますからね。
前向きに行きましょう。
こちらも応援完了です。
応援ありがとうございます。
[…] […]
トラバありがとうございました^^
こんにちは。
WordPressで使える一括変換のプラグインは絶対便利だと思います。
誤字やスペルミスをしたときなど、関連記事をすべて目視チェック
することになるのでそれは大変だと想像できます。
これは試したいプラグインです。
ありがとうございました。
これかなり便利なプラグインなんですが,使い方謝るとたいへんなことになるので注意してくださいね