
こんにちは、ゆーすけです。
2日おきに更新しますといいながら、
あっさりと出来ませんでした(笑)
あまり深いこと考えないようにします。
出来ない日があって、自分攻めるとさらに
悪循環になるかもだから・・・。
もう、このブログ運営し始めて6ヶ月経ったんですね。
皆様のご愛顧ありがとうございます(^^
更新頻度は落ちてますが、これからもちゃんと続けて
いくので楽しみにしていただけるとうれしいです!
(更新頻度の落ち込みは明日までです♪)
タイムラグでペンギン攻撃?
今月に入り、いままでお金を生み出していたサイト
から全く報酬が発生していない。もっと言えば、
アクセスがないのだ。これはあまりにもおかしいって
ことで検索をしてみたんです。
そしたら、今まで2位に位置していたある商品名
キーワードが・・・なんと100位ぐらいまで
落ちてる。
間違いなくパンダにやられた?
いや、このサイトはかなりの記事ボリュームもあるし、
すべてオリジナルコンテンツだ。そんなはずはない!?
ならペンギンか!?
アップデートされた当初は全く影響がないと
思っていたのだが、個々に来て幾つかのサイトが
やられていることが判明した。
ペンギン・アップデートは基本「不要なリンク」を狩る
アルゴリズムだ。
自分のサイトはペラサイトも多いけど、今回飛んだサイト
の多くは記事ボリュームがそれなりにあるサイト。
パンダは・・・だとするとペンギン?
一つだけ幾つかのサイトが飛ぶ理由を思い出した。
無料ブログのリンク集だ。
当時作っていて今はお金を生み出さない無料ブログを
寝かせておくともったいないということで作ったサイトへ
幾つかのアフィリエイトブログからリンクを飛ばしていたのだ。
例えば、ダイエット関係の商材の無料ブログが使えなかった
ので、そのサイドバーに20個ぐらい全く関係のないサイトを
張り倒していた。
おそらくこいつのせいに違いない・・・。
というわけで、とりあえず送り元のブログのすべてのリンク集
を削除して様子をみることに。
むかしななさんに
やったらダメよーと言われてたことをすっかり思い出した。
このリンク張り作業去年の話かな?というよりもリンクを
貼ったことさえ、思い出したのはついさっき(汗)
1回、2回のアップデートで免れても
何度目かで引っかかることはあるんだよな。
油断大敵だと思い知らされた。
いろいろなサイトで言っていることだと思うけど、
SEOとしての被リンクは今後ますます注意したほうがいいかも
しれませんね。
編集後記
いや・・明日で講習会前半戦がやっと落ち着きます。
なので本腰を入れてアフィリエイト作業をしていかないと。
そんなことを思っていた矢先の吹っ飛びだったので
ちょっとへこたれています・・・。
この休みで「SIRIUSの教科書」の第1版を完成させる
予定で進めております。このサイト経由でSIRIUSご購入
の何名かの方々、もうしばらくお待ち下さいませ。
あとメルマガ始める決心いたしました。
最近、パワブロさんや永山達也さんのメルマガ読んでて
「ゆーすけさん?、そろそろメルマガやれよ」
と言われているような気がしたので(笑)
パワブロさんで思い出した。
彼の新しいレポートもう読みました??
『パワブロ流:23時間10分、265件のコメント回りで分かった、好かれる・嫌われるブログの特徴』
このレポートはかなり面白いです。
私も最初の頃はかなりコメント回り頑張ってきましたが
さすが1位、2位になれるかたの努力量は半端ないですね。
265件のコメント周りって・・・。
このブログが嫌われるブログだったらどうしよう・・・
とドキドキしながら見ました。
自分の悪いところもあったけど、それ以上に「あぁ、コレはオレも思う」
と共感できることがたくさんあるレポでした。
あなたのブログもこれ見てチェックしなおしたほうがいいかも!?
ゆーすけさん
おはようございます!
いつもお世話になっております。
Facebookのほうでも、
これからもよろしくお願いいたします(*^^*)
>例えば、ダイエット関係の商材の無料ブログが使えなかった
>ので、そのサイドバーに20個ぐらい全く関係のないサイトを
>張り倒していた。
私も
自転車パーツの情報を
100記事以上書いたアメブロがあります。
去年は、
自転車ジャンルランキングで
50位ぐらいになったりして、
けっこう人気ブログになっていました。
で、
もったいないから、
ペタっとサイドバーに
今のアフィリエイトブログのリンクを
貼っているのですが・・・
よくないですかね。。。(^_^;)
そう言えば、
誰とも相互リンクもしてないし、
コピーライティングの
ことばかりに気を取られています。。。
もっと視野を広くもって、
ビジネスに取り組まないとダメですね。
(追伸)
そろそろ本業のほうが
落ち着かれるのですね。
お疲れさまでした(*^^*)
応援くりっく☆
たなべっちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
そう、すべては「もったいない」という
精神からやっちゃうことなんですが、昨今の
googleのスパム排除から考えるとやらないほうが
いいっていう結論ですかね?
似ているジャンル同士だったらまだ問題ないのでしょうが。
まだ完全に終わるわけではありませんが、
とりあえず4分の3が終了しました。
今は精気を養っております(笑)
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん
こんにちは、パワブロです。
不自然なリンクはペナルティを食らうと言われていますが、
やはり20個もリンクを送ると駄目なんですね。
特にサテライトサイトを使ったSEOは
不自然にならないよう気をつけなければいけないと
最近感じています。
パンダとペンギンの襲来により、
不自然なリンクはどんどん見破られてきていますからね…。
私のレポートを紹介していただき、ありがとうございます。
書いたは良いものの、下手に公開したらバッシングされる?と思い、
2週間ほど温めていたレポートでした(笑)
今のところ好評で、ホッとしています(;A´∀`)
応援クリック!
パワブロさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
ジャンルの異なるリンクを送ってしまう
という初歩的なミスをしていたので、
ダメだったのかもしれません。
どうジャンルのサテライトだったら多分
問題ないのでしょうが・・・。
ほんとどんどんgoogle賢くなってますから
下手な行動をするよりも内部SEOと記事で勝負
のほうがかしこいかもしれませんね。
レポートすごくよかったですよ(^^
これをバッシングしてくる輩は間違いなく
売れてないブログの人でしょうから安心してください(笑)
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん こんにちは。
お世話になってる藤田です。
お恥ずかしい話ですが、この年になるまで、
ペンギンアップデート
パンダアップデート
は全く知りませんでした。
イヤー 大変勉強になりまし。
応援ポチポチ
藤田さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
逆にそのお年でアフィリエイトを始められた
ということでそちらのほうがすごい励ましに
なりますよ^^
人間いくつになってもチャレンジしようと
思えばいつでもチャレンジできますね。
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん たぬきちです(´▽`)ノ
>タイムラグでペンギン攻撃?
これは感じますね
同じブログ内でも突発的に順位が上がる記事もあれば
爆発的に落下するひもなしバンジーな記事もあります^^;
なにが原因かかなり特定が難しいので
ちょっとまたブログカスタムして
網をしかけてみました
新しく作った無料ブログよりも
以前黒歴史で放置してたブログが
なぜか上位化したりと・・
いろんな意味で見直さなければ
・・この問題は長い戦いになります
なんとなく原因?というか要因は
絞り込めそうなんですけどね
ペンギンでもなく、パンダでもない
もうひとつの何かがある気がする・・
警告メールもこない・・暗躍する何かが・・
リンク集といえば、大量に外部への
リンクがあるページに相互リンクすると
とんでもない目にあいますよ^^;
世間一般に嫌われるブログでも問題ないと思います
もともと、アフィリブログは一般に嫌われてますし(笑)
だから商品紹介用のサイトやブログは
アフィリ色を消した専門性に特化する事が有効です
少なくとも私はツカレンジャーの存在をここで知りましたから
人の顔色を伺わず、これからもゆーすけさんらしい
有益な情報を発信してくださいね(´▽`)ノ
たぬきちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
やっぱりこれからのgoogleとの戦いは
長期戦になりそうですね・・。
いや、稼ぎのあるサイトが吹っ飛ぶとマジで
泣きそうになりますね><
とにかくいまわかっているだけの情報でも
それにしたがって行動したほうが間違いは
無さそうですね。
実証派のたぬきちさんでも困難を極める
原因の特定はSEOに明るくないアフィリエイター
にはしんどいでしょう。
最近は相互リンク一つにしても怪しいところは
お断りさせていただいてますよ。一つのページから
100このリンク送るとか・・ありえなさすぎる。
>人の顔色を伺わず、これからもゆーすけさんらしい
>有益な情報を発信してくださいね(´▽`)ノ
ありがとうございます(ノ´∀`*)
そう言ってもらえるとすごく嬉しいですよぉ~
ゆーすけさん、こんにちは!インフォ仙人です。
いつもお世話になります。
ペンギンの画像、良いショットですね^^笑
まさにペンギンアタックです。
パワブロさんのレポート、僕も読ませていただきました^^
やはり、人より圧倒的に作業している人の目はすばらしいですね。
あの鬼のようなコメント回り力を見習いたいです^^
ポチポチ応援完了しました!
インフォ仙人さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
ペンギンネットでおなじみになりましたね(笑)
あれを拝借してきました。
パワブロさんの行動力ほんとにすごいです。
でも結局観察から分かる実証データだからこその
説得力なんですよね。
応援ありがとうございます。
ゆーすけ 様
お世話になっております。
森山です。
当ブログへの訪問並びにコメント、
誠にありがとうございます。
ペンギン…
もう、嫌ですね。
ペンギンは毎月、発動するみたいですから、
ペンギン自体もバージョンアップしながら、
捕獲体制を取っているという記事を読んだことがあります。
これからの、
外部SEO対策は難しくなりなります。
まずは、
内部SEO対策をしっかりすることからでしょうね。
サイトスタート時の順位は気にせずに、
ジワジワと順位が上がるような形がベストではないかと。
私の方は、
今日から5連休ですが、
8月23日からの講義の準備があるので大変です。
でも、
夜の講義が無くなった分、
楽にはなりました。
ゆーすけさんも、
もう少しです!
体を壊さずに、
忙しさを乗り切ってくださいね。
応援完了です。
森山さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
ペンギンって毎月発動なんですか!?
知らんかった・・・。
ということはホント外部SEOよりも
徹底的に内部SEOって結論になりそうですね。
下手にリンクして捕獲されたのでは話にならないですね。
23日からの方もテキスト作りからだと
大変ですよね><
なんでもそうですけど、コンテンツ作るまでがしんどいです。
作ってしまえばあとは喋りはなんとかなりますからね。
お気遣いあがとうございます。
森山さんも休める時はゆっくりと休んで下さいませ。
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん
はじめまして。
ヨーコと申します^^
パンダにやられたという話は、あちこちで聞きますよね。
しかも、日々パワーアップしているとは。。
今後ますます、正直なサイト作成が重要となりますね。
それでは、また。
ヨーコさん>
こんばんは、ゆーすけです。
ヨーコさん前に一度書き込みされてますよ(^^
お久しぶりです?。
私もいま森山さんのコメント見て知ったのですが
毎月パワーアップするってすごいですね。
役に立つ。これしかないのでしょうね。
怖い怖い(;;
ゆーすけさん
こんばんは、ジョニーです。
いつもお世話になっております。
相変わらす私はペンギンやパンダとは
無縁のブログ更新を続けています。
なぜか最低限のSEOの知識しか入って
こないんですよね^^;
ちなみにSEOを無視していたのにGoogleページランクが
上がってました。
嬉しかったですね^^
これからはもう少しは勉強しておく必要がありそうですね^^;
では応援して行きますね☆彡
ジョニーさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
最低限のSEOの知識出会っても
ペンギン・パンダと無縁な生活はいいですよ。
ちなみにSEO対策ってある意味スパム対策の
ことですからね(汗)
サーチエンジン最適化を対策するんですから(笑)
googleがコレが一番いい検索結果!っていうのを
対策して自分が優先・・・ね。スパムチックでしょ(笑
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん
こんばんわ、ぷぅです。
ペンギンも常に監視しているんですね?!
Google包囲網ですね。。
謙虚にコンテンツを充実させたブログ・サイトを
作っていかないとってことですね!
シリウスの力を借りて頑張りたいと思います!
応援ぽちり☆
ぷぅさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
ホントgoogle包囲網に囲まれたら
逃げ道ないみたいです(汗
これからはパワーブログの時代なのかな?
まだペラでもいけるような気がするけど、
やっぱり1記事、2記事ではダメですね。
メインはペラに見せていてもその裏には
数記事書かないとダメかも知れません。
このへんは私も実証研究していきます!
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん。
インフォマイスター 白井です、こんばんは。
いつもお世話になっております。
ペンギンにやられたかパンダにやられたか分かりませんが、
アクセスが下がったのは痛いですね。
しかし、ゆーすけさんならばきっと乗り越えられると感じております。
というか、もう解決したのかな?
なにはともあれ、やりすぎは注意ですね。
私もリンクの飛ばしすぎで失敗した記憶があります。
メルマガもがんばってくださいね。
応援です。
インフォマイスター白井さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
いやいや、とりあえずリンクを外してどうなるかを検討
しているだけですよ。何も為す術がありません。
考えて過ぎてもしょうがないので前を向いてサイト作った
ほうがいいのかもしれませんね。
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん、こんにちわ!
枯れない木ですm(_ _)m
ペンギン、パンダ・・・
白黒の動物の名前付けるのってなんか意味あるんですかね?
「白黒つけるぜ」ってことかな?
っと思って調べたらちゃんとした由来あるんですねw
バックリンク用のサテライトブログは作ってますけど、
記事内容と記事内のリンク先の内容がある程度同じになるようにしてます。
でもやっぱりメインを充実させるのが一番安全で確実かな?
って思いました(~_~;)
これからもアルゴリズムがどうなるかわかんないですしね:(;゙゚’ω゚’):
パワブロさんのレポート面白そうなので見てみますw
応援ポチ
枯れない木さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもtwitterでお世話になっています。
そうそう、名前の由来はちゃんとあるんですよね。
ペンギンはジョークみたいですが(笑)
バックリンクも同じ内容の者どうしじゃないと
やぱり怪しいとおもわれるのは親善なことですよね。
パワブロさんのレポ面白いですよー
さすがに死ぬほどサイト回っているだけあるな
って感じです。
応援ありがとうございます
僕もペンギンやられて先月からサイトやってたけど
突然消されるというケースもあるみたい。
まぁもうサイト量産なんかしてないですけど・・・
ブログ応援しておきます
アフィリ息子さん>
こんばんは、ゆーすけです。
はじめまして。
あら、いろいろと苦労されていますね。
独自ドメインでアフィリ活動も指定いかないと
なかなかリスクは大きくなるでしょうからね。
量産はぶっちゃけて言うと退屈なところも
ありますからね。
応援ありがとうございます