こんにちは、ゆーすけです。
別に、子供が生まれた!とかそんなサプライズは全くありません(笑)
今日は、昨日の記事のコメント欄で、
影太郎さんというアフィリエイターさんが残していた
「SIRIUSサイトが多くて差別化が難しい」について考えてみます。
SIRIUSは簡単にアフィリエイトサイトができるツールですが
使用ユーザーが多いことでやっぱり差別化が難しいなという意見も
多く聞かれます。
今日は差別化方法を1つご紹介。
ちょっとこちらを御覧ください。
これ、私がアフィリエイトを始めたばかりの頃に
SIRIUSで作ったサイトです(笑)
なんとシンプルというか・・・。
いまはもうどこかの圏外に行ってしまってますが。
アクセスはぼちぼち今でもあります。
このサイトの特徴としては、
ヘッダー部分に水のしずくがあるヘッダーを当てはめただけの
すごくシンプルなものです。
多くの初心者ユーザーはこのサイトの作りぐらいまでできると
満足してしまいます(>かくいう私も上のサイトレベルですから)
これでも「赤ちゃんに適した水.com」というサイトの名前と
ヘッダーの画像が一致しているので、このサイトが何について
書かれているかはすぐわかりますね。
【ダメな例】
ダメな例としては、
スーツを来た男が「赤ちゃんに適した水.com」といっても
ぱっと見なんだかよくわからないですよね?
【△な例】
スーツの例よりはマシですが、
まだ何か物足りなさがある・・・。
ちゃんとタイトルと合わせたようなものにするほうがいいです。
さて、大体のひとはSIRIUSのヘッダーを選択するときに
そのままあるものを加工するケースが多いわけです。
SIRIUSはこうしたきれいなヘッダーが100種類以上用意されているので
自分のサイトに当てはまるものだけをひょいっと選んでOKをすれば簡単に
上のようにヘッダーを入れ替える事もできます。
もちろん、いまあるヘッダーを「ロゴ/テキスト画像」という
付属ツールを使えば簡単に文字を入れたヘッダーも作成できます。
【ロゴ/テキスト画像ツール】
これで作成したヘッダーに入れ替えてみると・・・
こんなかんじで周りに縁取りのある文字が簡単に描けます・・・
が!!!
タイトルや説明文がついてしまっているのでこれは設定で簡単に消せます。
サイトオプションっていうところですね。
サイトデザインのなかの「ページタイトルの位置/表示」「サイト説明文の位置/表示」を
非表示(HTMLから削除・推奨)を選択してやればOK
これでだいぶスッキリしたデザインになってきましたね。
多くの初心者アフィリエイターも慣れてくれば
ここまでは当たり前のようにやれます。
ではどうするか?
GIMPなどの画像ツールを使ってヘッダーを作ってあげればいいのです。
横幅900(こちらは絶対)×縦400(任意)ぐらいのキャンバスを作成して、
ベースとなる画像や文字を組み合わせてあげます。
そして作ると・・・
わかります?
インパクトがどーんとアップしたでしょ?
タイトルの下に、
「ターゲットに対する語りかけメッセージ」を書いて
「▼▼答えは・・・▼▼」として下を読ませていく。
このようにSIRIUSだけで完結せず、他のツールも
組み合わせていかないとやっぱり差別化はできないです。
言ってしまえば、SIRIUSにある機能は最低ラインです。
本気で稼ぎを加速させたければ最低ラインを早く脱することです。
そのためにも
画像加工の技術や、文章を読ませるための技術(ライティング)など
いろいろなことを修得する必要があるんですね。
私は画像加工ソフトにPhotoshop elementというやつを
使っていたので、こちらの商用バナー作成講座というので
勉強をしました。
⇒ 商用バナー作成講座
Photoshop elementを持っている人で画像加工が苦手だな
って思っている人はこのバナー作成講座をやり終えると
自分でさくさくバナー作れると思いますよ。
ゆーすけさん、お早うございます。
御世話になります、影太郎です。
さすが、ゆーすけさん。
いつもながらわかりやすい解説で
今後のサイト作成が楽しくなりました!
ヘッダー画像はサイトの顔でもあるので
デザインやキャッチコピーは凄く重要だと考えています。
SIRIUSのヘッダーも確かに綺麗ですが
イマイチ物足りないという印象です。
画像加工のスキルを身につければ
一味も二味も違った印象のサイトが作れますね。
あと、コピーのスキルも磨けば・・・
考えただけでワクワクしてきます^^
勉強になりました。
ありがとうございます。
色々とサイトのコピーやデザインのイメージが
浮かんで来ました!
後はイメージを具体化するだけです。
感謝の気持ちを込めて応援です!
影太郎さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
リクエストにおこたえして、
簡単(ではないけど)差別化の方法を提示してみました。
以外にヘッダーを外部で作る発想はなかったりしますからね。
このぐらいのインパクトをあらゆるサイトで作れると
結構差別化はできますよ。
後はホントコピーとかの力をマスターすればOKです。
画像は文字の加工方法と切り出し、そしてレイヤーを
マスターすれば基本このぐらいは楽に作れますから^^
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん( ゚∀゚ )ノたぬきちです
おおおおおおおおおおおおお!!!!
素人くささがいっぺんしてプロデザイナーサイトに
これはかなりのインパクトですね
枠に捉われないその発想が素晴らしい( ゚∀゚ )ノ
ただ、おしいのは、母乳を卒業したお母さん!その答えは!?
↓
まずは母乳ww
新喜劇なら、「そこオチちゃうんかい!」
と、ドドwっと全員でこける所ですよ(笑)
これはよさげなのでPPCに応用させてもらおう メモ
たぬきちさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
結構インパクト出るでしょ?
今回使ったのはフリー素材の画像を
ベースに文字だけなんですが、インパクトを
与えられたと思います。
そうそう、本当はPPCなんかはすぐ下に
クリックバナーを設置しておけばクリック率上がりますね。
それこそ、アドセンス用のところでもOKですしね。
母乳はwww
これはすまん。初期の記事をそのまま使ってて、
今回はヘッダーを見せるだけだからそうなっとるわけです。
まさに「ズコー」ってw
しかし、人間1年も経つと同じ素材なのに
全く違う形にできるようになるもんですな^^
ゆーすけさん
こんにちは、ハムカツです^^
この変化はすごいですね~(´∀`)ノ
伝わってくるイメージが全く違います!
それにしてもスーツの人…
合わなすぎてビックリしましたヽ(´Д`;)ノw
ヘッダーの重要性を改めて認識しました。
私も自慢できるようなヘッダーではないので、
時間のある時にでも修正してみようかなと思います♪
応援ポチッ!
ハムカツさん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
明らかに見た目違ってくるでしょ?
みんな差別化出来ない理由の一つは
似たバナー素材を使っているからなんですよ。
インパクトをボーンと与えると
やっぱり同じツールを使っていても
違ったように見えますからね。
ぜひぜひヘッダー改造してみて下さい^^
応援ありがとうございます。
ゆーすけさん、ご無沙汰しております。
今針山です。
ヘッダーの印象は大事ですね!
すごく雰囲気変わりますねw(;`・ω・)w
私もサイト作るときには気を付けます。
バナー作成講座も気になりますが
photoshp elements持ってないので残念です。
ゆーすけさんのブログをみているとSIRIUSも気になります。
いつか買おうと思ってはいるんですけど…なかなか。
応援させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
今針山さん>
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
だいぶヘッダーの印象だけで
すべてが変わっていますよね?
バナー作成講座はphotoshopなんで
他のソフトではちょっと操作がうまいくかないという
問題があるんでたしかに皆さん興味はあるんだろうけど
一歩先へはいけないみたいですね。
SIRIUSもあると便利ですけど
無くても出来ますからね^^;
必要になったらぜひお考え下さい^^
応援ありがとうございます。